高嶋舞の子育てと中小企業のイノベーションと。【子どもや企業、人の魅力を引き出す】

3児の母で、ちいさな企業の応援団。岡崎ビジネスサポートセンター・オカビズのセンター長。地方中小企業の売り上げアップ支援を行う。
平成27年度内閣府「女性のチャレンジ支援賞」受賞。

長女ういが「しょうがっこうがだいすき」を2018年秋に自費出版。学研プラスから2019年4月に絵本化、累計13万部。次女ここが家庭内起業から、コーヒー豆のオンラインショップ「coco's coffee」の店長に挑戦中。

高嶋舞の子育てと中小企業のイノベーションと。【子どもや企業、人の魅力を引き出す】 イメージ画像

ビリギャル

昨日は、「学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶応大学に現役合格した話」の100万部突破記念のパーティにお邪魔をさせていただきました! とっても素敵なパーティ、ありがとうございました。 > ビリギャル http://birigal.jp/ > 学年ビリのギャルが1年で偏差値を4
『ビリギャル100万部突破パーティ/「やればノビる」という可能性』の画像

5月1日公開の映画「ビリギャル」を、試写会にて一足先に鑑賞させていただきました!! 原作もとっても感動し、最高でしたが、映画も原作から劣らず、とっても感動です! 原作とはまた違って、友情とか、家族の愛情とか、そして頑張ることの奇跡をより深く感じる作品。 な
『映画「ビリギャル」を一足先に!』の画像

子育てをしていると、子どもたちに対して、毎日、毎日、何度も何度も同じことを言っています。 ティッシュで遊んじゃっだめだよ。 叩いちゃだめよ。 「貸して」って言うんだよ。 トイレ教えてね。 ご飯、一生懸命食べようね。 早くパジャマ着ようね。 前を向いて食べましょ
『ビリギャル著者・坪田さんが教えてくれた魔法の「532回」』の画像

今日のOKa-Bizは、1周年記念講演第1弾として、「ビリギャル」著者の坪田さんにお越しいただきました。 坪田さんが経営されている「青藍義塾」。 心理学を取り入れた手法で、個人に寄り添い、モチベーションを上げ、能力を引き出されています。 勝手ながら、失礼ながら、OKa-
『『ビリギャル』著者・坪田さんから学ぶ、人が育つ「愛」/OKa-Biz1周年チャレンジセミナー』の画像

先日のビリギャル・坪田さんが下記リンクをシェアをした際に、 つけていたコメント。 「エール大学式4つの思考道具箱」 http://blogs.yahoo.co.jp/miniidea/37660669.html そういえば、僕は、毎回の指導時の最初に、いきなり今回の範囲で何か質問ある?って聞きます。 そ
『ビリギャル・坪田さんから学ぶ「頭フル回転スイッチの入れ方」』の画像

↑このページのトップヘ