今日は佐野さん主宰「日本の現場」第2期で、オカビズの取り組みをお話しさせてもらいました。
佐野さんがたくさんの事例からピックアップしたものが、いわゆる派手なthe知恵だし!というものよりも、しっかりとターゲットを捉えた上で丁寧な伴走とそこへの確実な訴求から成功につながったものにフォーカスされていたのも、とても面白しろかったです。まさに「日本の現場」のまずはアクションをするという小さな「d」を大事にされている、そのための冷静な目線というものを実感する一幕。
様々な現場の一線の人たちからのノウハウを、自分のアクションに移すというこの取り組みは、本当に素敵です!
私自身も新事業を作り出すということを、少し体系立ててお話しできたことで気づきもたくさんいただく時間でした。ありがとうございました!!
佐野さんがたくさんの事例からピックアップしたものが、いわゆる派手なthe知恵だし!というものよりも、しっかりとターゲットを捉えた上で丁寧な伴走とそこへの確実な訴求から成功につながったものにフォーカスされていたのも、とても面白しろかったです。まさに「日本の現場」のまずはアクションをするという小さな「d」を大事にされている、そのための冷静な目線というものを実感する一幕。
様々な現場の一線の人たちからのノウハウを、自分のアクションに移すというこの取り組みは、本当に素敵です!
私自身も新事業を作り出すということを、少し体系立ててお話しできたことで気づきもたくさんいただく時間でした。ありがとうございました!!
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。