ついにデマシタ!!
碧南の地域密着工務店・株式会社イタヤさんが、
2 月 22 日「ネコの日」に、
猫が喜ぶリフォーム「ニャンと幸せ」サービスを開始です〜!
近年、盛り上がるネコブームから、ネコとの生活を大事にしている人に向け、猫がより快適に幸せに過ごしてほしいという思いからの提案なんです!
> 株式会社イタヤ https://www.itaya-home.jp
猫ファン待望!これまでになかった「ニャンと幸せ」リフォームサービス
このサービスは、猫の習性を考慮し、猫も人間もますます幸せに共存生活することを目指したリフォームサービスの提案。
近年、ペットブームに合わせて、大手ハウスメーカーは、猫や犬との生活を想定した新築サービスを展開しています。
でも、大手ハウスメーカーさんだと、リフォームはあまり手がけない様子。
また、地域の小さな工務店が、積極的にペット専用のリフォームサービスを展開している事例は、調べた限りでは、東海地方ではあまりありませんでした。
飼い猫それぞれに特徴があることから、
カスタマイズしてリフォームできることは、工務店ならではのきめ細かいサービスが、とても有効になります。
特に、きめ細かいサービスを丁寧にされることに強みを持つイタヤさんだからこその、サービス展開です。
岐阜県産檜を使用・総檜造り 30 万円「ニャンとぜいたく。キャットタワー」
岐阜県産檜を使用し、大工が一つずつ手作りをします。
ご自宅の天井に合わせてぴったりと制作、設置 しますよ。
商品名 「ニャンとぜいたく。キャットタワー」
サイズ 500×500×2600 mm
価 格 300,000 円(税抜)
対 象 訪問しての設置工事可能な愛知県内に限る
県外は連携できる工務店がある場合に可能。応相談
条 件 天井高 2600 mm以内で天井下地があるところにのみ設置可能
製造者 株式会社イタヤ
鬼瓦職人が作る「猫守神(ネコモリガミ)」
鬼瓦は家や家族を守るとされています。
実は、
高浜や碧南は、「三州瓦」の産地であり、「鬼瓦」の産地なんです。
たまたまOKa-Bizで両企業さんが顔を合わされた際、
実は鬼福さんとイタヤさんは仲がいい!という話を聞き、
ぜひ、やりましょう〜!!
と、盛り上がったのが、猫専用の鬼瓦が作れないか?!ってこと。
イタヤさんが、鬼福さんに話を持ちかけると、
どうでしょう!!こんな素敵な猫ちゃんが!!
この「猫守神」、
鬼福製鬼瓦所の鬼瓦職人(通称「鬼師」)が、一体ずつ鬼瓦と同様の工程で、粘土から丁寧に製造をします。2019 年の初窯で火を入れ、しっかりと猫を災いから守ってくれるお守りとして完成しました。
そう、一体ずつ作ることから、オーダーメイドも作成可能なんです!!
商品名 オーダーメイド「猫守神」
サイズ 140×100×150 mm(目安)
※サイズ・猫のポーズや表情などは応相談
素 材 いぶし瓦(三河土)
価 格 2 万円~(税抜)
製造者 鬼福製鬼瓦所 http://onifuku.com/
空前のネコブーム! 2 兆を超える経済効果「ネコノミクス」
- 一般社団法人ペットフード協会の平成 30 年度調査によると、全国の推計飼育頭数は犬:890 万 3 千頭、猫:964 万 9 千頭。2016 年の調査から、猫の飼育頭数は、犬の飼育頭数を抜いた。
- ネコノミクスとは、猫の生み出す経済効果のことを表す造語。2015 年頃から広まる。猫の飼育 にかかるフード代や猫のおもちゃ代、ペット保険の費用、猫カフェや猫関連のグッズ、映画やゲームなどの猫関連商品の売上げが伸びた波及効果を示している。
- 関西大学の宮本勝浩名誉教授は、猫のもたらした経済効果は2015年の1年間だけでも2兆3,162億円にも上ると発表した。
早速メディアさんが取り上げてくれました
早速、2月20日の中日新聞朝刊・西三河面にドーン!!ときました。
イタヤさんの新たな挑戦、
大大大応援です!!!!!
> 株式会社イタヤ https://www.itaya-home.jp
> 鬼福製鬼瓦所 http://onifuku.com/
=============================================
● 岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz
中小企業、起業家、商店、農業者・・・どんな方でも、事業の相談に応じます。
ぜひお越し下さい!
>> http://www.oka-biz.net/
** 4周年活動報告書
https://goo.gl/AEEcpb
▼ セミナー ▼ ※毎月ほぼ各1回開催!
・終わったすぐから取り組める実践セミナー
・経営者、著名人などの皆さんから、
あなたのチャレンジ精神に火をつけるセミナー
>> http://www.oka-biz.net/seminer.html
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。