話題になってる熊田曜子さんの親1人に対して子どもが3人児童館に入れない、
3人育児の壁問題。
 > https://ameblo.jp/kuma45blo/page-4.html
スクリーンショット 2018-11-08 0.28.29


私も、3人子育てする身として、
生活リズムの違いとか、いざこざとか、手数とかの実質的な育児の大変さと合わせて、
社会の壁に打ち当たることもよくあります。
2人までなら大丈夫なのに、
3人になった途端、ハードルが上がる。
社会における3人子育ての壁の高さに、
気が重くなることもしばしばあります。


これは、子どもたちがかわいい、ということとは、別問題。


自己責任と安全管理


今回の熊田さんのお話は、
みなさんからのご指摘もあるように、
たしかに施設側のルールも、安全面からのこと。
事故があれば、
「自己責任」とは言っても、施設側の安全管理が問われる。
確かに、大人1人で子ども3人見れないでしょって正論です。
よく、よく、理解できます。

山本一郎さんもヤフーニュースでおっしゃっています。
> https://news.yahoo.co.jp/byline/yamamotoichiro/20181105-00103141/
スクリーンショット 2018-11-08 0.22.07



3人子育てには、やっぱり冷たいと思う


でも、それをおいても、
やっぱり子ども3人育てることは、歓迎されていないなー、
急にハードルが上がるなーって感覚は、正直に否めません。

例えば、
熊田さんもおっしゃるように、いろいろ壁がある。
スクリーンショット 2018-11-08 15.50.01


そう、
ホテルも1部屋では無理や、飛行機は小さな子ども3人横並びにできなかったりで、
急に旅行にハードルが高くなるし、
公共交通機関も、大人1人に対して子どもは2人までが無料。
日本はワンオペスタンダードですから、
親2人で子ども4人は想定されていないと思うんですよ。
車は3列シートじゃないとチャイルドシートで埋め尽くされちゃう。
あととっても切ないのは、
行政の家族欄は4枠しかなくて、5人目どうするのってこともある。
これは行政によって6枠、7枠あることもありますが。
あと、
カード特典なども大人1人に対して子ども1人だったりして、
これは大人が2人いてもクリアできなくて途方にくれたり。
そもそもキャパの問題とか、
たくさんの人数が使うから、サービス内ではカバーできない、
という言い分も、よく理解できます。
でも、
心情としては、
同じように子育てしているのに、子どもが2人か3人かで、
ハードル感が大きく変わる。
2人だったらスムーズに行くのに、
子どもが3人のために、苦労することも、正直本当に本当に多いんです。


いやいや、
3人目以降はお金かからないことだってあるでしょ?というご意見ももちろん。
例えば、3人目は保育園の保育料タダになるでしょ?とか。
でも、この制度は、
3人目が無料ではないんです。
保育園に通っている子どもの3人目が無料ってことが多い。
※ もちろん自治体によって異なります。
つまり、
一番上が小学校に入ると、保育園には2人しかいないので、2人目は全額、3人目が半額みたいになる。
3人が保育園に同時期に行ける年数って、何年ありますか?
我が家だと、上手く2歳ずつ違うからぎゅっと年齢差が近いし、
かつ、三女が4ヶ月半から通っているから、2年間。深く感謝です。
学費がかかることはよく理解してから産んでいる。
だから、いいんですけど、
でも、得してるでしょーなんて誤解もありますよ。


そう、世の中のスタンダードは、子どもは家庭に2人まで。
そう感じることは多い。
3人の子育てをしていて出会う、
社会的な壁がたくさんあります。


だから、
3人以上は産まないって人も、
きっといると思う。


産みたいも、産みたくないも尊重されない


私は、産みたい、産みたくないは、自由だと思う。
尊重される権利だと強く思う。

日本の人口を将来にわたって維持するには2.07の出生率が必要になる。

(2016年12月22日日経新聞ウェブ)
https://www.nikkei.com/article/DGXLASGC21H1S_R21C16A2EA2000/


この国には、少子化の波が押し寄せてることも事実。
だから、
産みたいと思った時に、
その選択が阻まれちゃいけないと思うんですよ。
でも、
現実は、
産みたくないも、はばかられるし、
3人以上産みたい!も阻まれてしまう。

そう、
「ふたりっ子政策」みたい w

本気で少子化対策を考えているなら、
そう思わせちゃうのって、負けなんじゃないかなー。
まず3人以上は産みたくないなと思わせないような、
どうしようかなと選択肢にしてもらえるような環境整備が
される事は、大事な気がします。


熊田さんに意図はないのかもしれないけど、
しかし、
熊田さんが発言してくれたことで、
3人子育てしていない人にも、
3人子育ての社会的な壁に少し触れてもらったことは、
大きな一歩だし、
そして、
ここから、3人以上の子どもを産むことをどうしたらはばまないかを
社会が考え出すきっかけになるために、
とても良い機会だったと、3人子育て中の母としては、感じています。



=============================================
● 岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz
中小企業、起業家、商店、農業者・・・どんな方でも、事業の相談に応じます。
ぜひお越し下さい!
 >> http://www.oka-biz.net/
 ** 4周年活動報告書
    https://goo.gl/AEEcpb

▼ セミナー ▼ ※毎月ほぼ各1回開催!
 ・終わったすぐから取り組める実践セミナー 
 ・経営者、著名人などの皆さんから、
  あなたのチャレンジ精神に火をつけるセミナー
 >> http://www.oka-biz.net/seminer.html