今日、娘ういの本について、
岐阜新聞さんが記事を掲載してくれました。
クラスには他にも新聞に載ったことあるお友達が何人かいるそうで、
彼らに見せるんだと、張り切って出かけて行きましたよ。
> https://www.gifu-np.co.jp/news/20181005/20181005-79294.html
すると、午前中、
なんと、ヤフトピに!!!!!
なんて奇跡!!すごーい。
> https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181005-00079294-gifuweb-l21
ヤフトピは、OKa-Bizでサポートした
飯田樹脂さん「お名前かくれんぼ」、太田烟火さん「復刻版ドラゴン」以来!http://takashima.blog.jp/archives/54708114.html
http://takashima.blog.jp/archives/54664719.html
ビリギャル著者の坪田さんが、こんな素敵なご紹介をしてくれました!!
> https://ameblo.jp/tsubota-nobutaka/entry-12408630129.html
坪田さんは、ういとの対談の中で、
いかに自信を持つこと、そのために、成功体験を積むことの大事さを、
切々と語ってくださいました。
そして、ブログにこうコメントを。
私が、今回の娘のチャレンジで、
多くの方から、ハッとさせらせたこと。
これが、
誰にでもチャレンジできる、誰にでもチャンスはあるってことを、
知ってもらう取り組みだってことでした。
「小学生だって、
誰にだって、チャレンジできるんだ」
「小学生も意見を主張できる時代だ」
ってコメントをいただいたことや坪田さんのブログで、
私、ハッと気付いたわけですよ。
なるほどなー。
私は、正直に、そこまであんまり考えていなくて、
ただただ彼女の夢を応援したかっただけ。
やりたいって言った言葉に対して、
めっちゃいいじゃん!めっちゃ面白いじゃん!って、
全力で応援する。
やりたいと言ったことは、努力すれば、必ずできる。
夢は努力をすれば、なんでも叶えることができるってことを、
体感してもらいたい。
ただそれだけなんですよね。
こういう仕事をしていながら、
恥ずかしい話かもしれませんね。
それ、意図しろよって。
まあ私にそこまでの余裕はなく、
彼女のチャレンジを面白がり、
彼女への親の接し方を全うしたって感じだったんですよね。
そう、私は、私も両親がそう育ててくれました。
なんでも、やりたいことは、
「いいじゃん!やったら!!」
って。
私がやりたいって言ったことに否定されたことはほぼない。
やったらいいじゃんと、応援してくれる。
実現に向けて、こういう手段を取りたいということについては、
極力叶えてくれた。
この娘うい8歳の本が、即日完売。
追加で出してもののすぐ完売。
メッセで、いくつか、買えないのかともご連絡をいただきました。
ヤフーショッピング子ども向けランキングは、
彼女のだいすきな「おしりたんてい」を抜いて、1位。
10月6日付では、本全体で1位!!!!!
いやね、
これね、奇跡じゃない。
スペシャルなことじゃない。
そう、誰にでも起こること。
だって、
サイトは、ペライチ。
購入サイトは、ヤフーショッピング。
二つとも、
私やパートナーの手作りで、無料です。
ペライチを使えば、誰でも、簡単にHPができて、知らせることができる。
ヤフーショッピングで、簡単に誰でもネット販売ができる。
今は本当に良い時代、
ネットのおかげで、
誰にでも、知ってもらえる、
誰にでも、手間なく買ってもらえる。
そして、
SNSで拡散し、
リリースを書いて、新聞社に投げ込み。
からの、
記事になって、なんと、ヤフトピに!!
いやね、
誰にでも起こせるシンデレラストーリーなんですよ。
広報に使っているお金は、1円もない。
チャレンジのハードルは、確実に下がっているんだなー。
誰にだって、チャレンジできる。
誰にだって、平等にチャレンジの機会が与えられている。
そんな社会になっていることを、
改めて実感。
誰にだって、できないことはない。
誰にだって、チャンスは確実にある。
この本、
内容は共感してくれる人もいれば、そうじゃない人もいると思う。
もちろん、この本の内容、
彼女ができていることもあれば、できていないこともある 苦笑。
彼女がきっとやったらいいよねって思う主観から成り立っている。
んだと思う。
だから、
そう、内容はどうであれ、
この、ういの取り組みが、
そうか!誰だってチャレンジできるんだ!!って、気づきにつながり、
良い刺激になってくれるのなら、とっても嬉しい。
チャレンジの連鎖の始まりに。
誰にだって、チャレンジできるって、伝えるメディアに。
私としては、
そういう存在に彼女がなれている事が嬉しいし、
そして、
それは、多くのみなさんのご協力と、好奇心で成り立っていることに、
とっても深く感謝です。
ありがとうございます。
これまで、多くの人を見てきて、
誰でもチャレンジできるって、
誰でもチャンスがある社会になったって、思ってきたけど、
今回を通じて、自分自身がそれを体験したことで、
改めて、そう思います。
誰でも、チャレンジできる。
誰にでも、チャンスはある。
ういや、多くの皆さんに、
深く感謝です。
ありがとうございます。
増刷分が12日ごろ刷り上がります。
少しお待たせをしますが、
大量に注文いただいた発送作業に入る予定。
うれしい悲鳴ですね。
早々に皆さんのもとに届けられるよう、
夜な夜な作業にチャレンジして行きたいと思います ^^;
=============================================
● 岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz
中小企業、起業家、商店、農業者・・・どんな方でも、事業の相談に応じます。
ぜひお越し下さい!
>> http://www.oka-biz.net/
** 4周年活動報告書
https://goo.gl/AEEcpb
▼ セミナー ▼ ※毎月ほぼ各1回開催!
・終わったすぐから取り組める実践セミナー
・経営者、著名人などの皆さんから、
あなたのチャレンジ精神に火をつけるセミナー
>> http://www.oka-biz.net/seminer.html
岐阜新聞さんが記事を掲載してくれました。
クラスには他にも新聞に載ったことあるお友達が何人かいるそうで、
彼らに見せるんだと、張り切って出かけて行きましたよ。
> https://www.gifu-np.co.jp/news/20181005/20181005-79294.html
すると、午前中、
なんと、ヤフトピに!!!!!
なんて奇跡!!すごーい。
> https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181005-00079294-gifuweb-l21
ヤフトピは、OKa-Bizでサポートした
飯田樹脂さん「お名前かくれんぼ」、太田烟火さん「復刻版ドラゴン」以来!http://takashima.blog.jp/archives/54708114.html
http://takashima.blog.jp/archives/54664719.html
誰にでもチャレンジする機会があるってこと
ビリギャル著者の坪田さんが、こんな素敵なご紹介をしてくれました!!
> https://ameblo.jp/tsubota-nobutaka/entry-12408630129.html
坪田さんは、ういとの対談の中で、
いかに自信を持つこと、そのために、成功体験を積むことの大事さを、
切々と語ってくださいました。
そして、ブログにこうコメントを。
私が、今回の娘のチャレンジで、
多くの方から、ハッとさせらせたこと。
これが、
誰にでもチャレンジできる、誰にでもチャンスはあるってことを、
知ってもらう取り組みだってことでした。
「小学生だって、
誰にだって、チャレンジできるんだ」
「小学生も意見を主張できる時代だ」
ってコメントをいただいたことや坪田さんのブログで、
私、ハッと気付いたわけですよ。
なるほどなー。
私は、正直に、そこまであんまり考えていなくて、
ただただ彼女の夢を応援したかっただけ。
やりたいって言った言葉に対して、
めっちゃいいじゃん!めっちゃ面白いじゃん!って、
全力で応援する。
やりたいと言ったことは、努力すれば、必ずできる。
夢は努力をすれば、なんでも叶えることができるってことを、
体感してもらいたい。
ただそれだけなんですよね。
こういう仕事をしていながら、
恥ずかしい話かもしれませんね。
それ、意図しろよって。
まあ私にそこまでの余裕はなく、
彼女のチャレンジを面白がり、
彼女への親の接し方を全うしたって感じだったんですよね。
そう、私は、私も両親がそう育ててくれました。
なんでも、やりたいことは、
「いいじゃん!やったら!!」
って。
私がやりたいって言ったことに否定されたことはほぼない。
やったらいいじゃんと、応援してくれる。
実現に向けて、こういう手段を取りたいということについては、
極力叶えてくれた。
スペシャルじゃなくて、誰にでも起こせる奇跡
この娘うい8歳の本が、即日完売。
追加で出してもののすぐ完売。
メッセで、いくつか、買えないのかともご連絡をいただきました。
ヤフーショッピング子ども向けランキングは、
彼女のだいすきな「おしりたんてい」を抜いて、1位。
10月6日付では、本全体で1位!!!!!
いやね、
これね、奇跡じゃない。
スペシャルなことじゃない。
そう、誰にでも起こること。
だって、
サイトは、ペライチ。
購入サイトは、ヤフーショッピング。
二つとも、
私やパートナーの手作りで、無料です。
ペライチを使えば、誰でも、簡単にHPができて、知らせることができる。
ヤフーショッピングで、簡単に誰でもネット販売ができる。
今は本当に良い時代、
ネットのおかげで、
誰にでも、知ってもらえる、
誰にでも、手間なく買ってもらえる。
そして、
SNSで拡散し、
リリースを書いて、新聞社に投げ込み。
からの、
記事になって、なんと、ヤフトピに!!
いやね、
誰にでも起こせるシンデレラストーリーなんですよ。
広報に使っているお金は、1円もない。
チャレンジのハードルは、確実に下がっているんだなー。
誰にだって、チャレンジできる。
誰にだって、平等にチャレンジの機会が与えられている。
そんな社会になっていることを、
改めて実感。
誰にだって、できないことはない。
誰にだって、チャンスは確実にある。
チャレンジの連鎖の始まりに。
この本、
内容は共感してくれる人もいれば、そうじゃない人もいると思う。
もちろん、この本の内容、
彼女ができていることもあれば、できていないこともある 苦笑。
彼女がきっとやったらいいよねって思う主観から成り立っている。
んだと思う。
だから、
そう、内容はどうであれ、
この、ういの取り組みが、
そうか!誰だってチャレンジできるんだ!!って、気づきにつながり、
良い刺激になってくれるのなら、とっても嬉しい。
チャレンジの連鎖の始まりに。
誰にだって、チャレンジできるって、伝えるメディアに。
私としては、
そういう存在に彼女がなれている事が嬉しいし、
そして、
それは、多くのみなさんのご協力と、好奇心で成り立っていることに、
とっても深く感謝です。
ありがとうございます。
これまで、多くの人を見てきて、
誰でもチャレンジできるって、
誰でもチャンスがある社会になったって、思ってきたけど、
今回を通じて、自分自身がそれを体験したことで、
改めて、そう思います。
誰でも、チャレンジできる。
誰にでも、チャンスはある。
ういや、多くの皆さんに、
深く感謝です。
ありがとうございます。
増刷分が12日ごろ刷り上がります。
少しお待たせをしますが、
大量に注文いただいた発送作業に入る予定。
うれしい悲鳴ですね。
早々に皆さんのもとに届けられるよう、
夜な夜な作業にチャレンジして行きたいと思います ^^;
=============================================
● 岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz
中小企業、起業家、商店、農業者・・・どんな方でも、事業の相談に応じます。
ぜひお越し下さい!
>> http://www.oka-biz.net/
** 4周年活動報告書
https://goo.gl/AEEcpb
▼ セミナー ▼ ※毎月ほぼ各1回開催!
・終わったすぐから取り組める実践セミナー
・経営者、著名人などの皆さんから、
あなたのチャレンジ精神に火をつけるセミナー
>> http://www.oka-biz.net/seminer.html
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。