4月に無事に小学校2年生に進級した長女8歳。
小1の壁を乗り切ったんだ!
と、私は思っていました。
でも、
本番はここからでした・・・。
小学校2年に上がり、
なぜか、
放課後児童クラブで宿題を全くやってこなくなりました・・・。
なぜ?
なぜなんだ?
娘に聞いても、
全貌は全くよくわからない。
放課後児童クラブでは、学校の勉強方針に基づき、
冒頭の20〜30分程度、勉強の時間を取ってくれています。
なので、全く勝手に推測するに、
先生たちは、小学校1年生の宿題を見ている。
すると、できるはずの2年生以上には、
あまり手が回らない。
・・・あくまでも妄想です。
いや、でも、私が先生でもそうします。
だって1年も、つきっきりでみてきたじゃないかと。
できるはずじゃないかと。
思うのは当然。
ちなみに、
放課後児童クラブに行く日は、
そこで宿題をこなしてこないと悲劇です。
まず、
家に着くのが、18時半ごろ。
そこから、ご飯の支度をして、ご飯を食べる。
お風呂に入る。
早く入って〜〜〜!!って感じ。
で、
なんだかんだで、お風呂に入ってくれて、
そこから3人、
パジャマを着て、
髪の毛を乾かし、
歯を磨く。
20時20分に全てが終わると、
子どもたちは楽しみにしているテレビを30分間観られる!!
そして、最終の寝る準備をして、ベッドへGo!!
21時就寝!!!
もう、ギリギリいっぱいで、生活をしているわけです。
そう、
宿題をしていないと、
このスケジュールに、グリグリっと宿題を割り込ませるわけです。
しかも、ベターっとついていないと、
進まない、進まない。
なんでかわからないけど、とにかく進まない。
時には1時間もかかる。
時には、もう泣いて怒ってくるので、
もうやめよう!!と、やめたりして。
そんな悲劇が、我が家にやってくるのです。
そこで、
娘に放課後児童クラブでやってくることを促しました。
そのほうが、あなたがとくよ!!
って。
でも、難しい。
あるときは、自信満々にこう言いましたよ。
今日は簡単なところだからね、
やってこなかった!!!
そうかと思えば、ある日は悲観したようにこう言いました。
今日は、もうたくさんで大変そうだったからね、
やってこなかった!!!
って、
どっちでもやってこないんじゃん!!!!!!
みたいな、
みたいな。
なんか、
のれんに腕押し状態。
押せているのか、押せていないのかも
もう分かんない感じで、
日々が進みます。
もしかすると、
こんなこと、
我が家だけかもしれませんが、、、、
小学校2年生の壁ってやつもあるよね、
って思って、間も無く3ヶ月がすぎる。
とりあえず、
家に帰ると、私は娘に確認をすることにしました。
「今日の宿題は、どんな感じ?」
現状把握大事だなと。
そこから、娘と一緒に、
これからのスケジュールを組み立てる。
そんなこんなで、
なんとか、宿題、やっていきます。
でも、
漢字ドリルと、計算ドリルで手一杯で、
結局、音読にまで手が回らない。
もういいや!と私がお手上げ。
娘にも若干の自覚があるようですよ。
やっていないので、線を引いてみたようです。
しかし、名前は「だめ」じゃない。。。
ああ、
ああ、
1年間、宿題をやり続けたら、
癖がつくのかと思ったけど、つかない。
癖っていつつくの〜?
って愚痴ったら、
オカダ塾の岡田さんがおっしゃいました。
「高嶋さん、やれば癖がつくんじゃないんですよ」って。
>オカダ塾 http://okadajuku.boo-log.com/
なぁ〜〜にぃ〜〜〜〜!!!!
3ヶ月前の私に言いたい、
「小2をなめるなよ。」
=============================================
● 岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz
中小企業、起業家、商店、農業者・・・どんな方でも、事業の相談に応じます。
ぜひお越し下さい!
>> http://www.oka-biz.net/
** 三周年活動報告書が出来ました!
https://goo.gl/9srEYY
▼ セミナー ▼ ※毎月ほぼ各1回開催!
・終わったすぐから取り組める実践セミナー
・経営者、著名人などの皆さんから、
あなたのチャレンジ精神に火をつけるセミナー
>> http://www.oka-biz.net/seminer.html
小1の壁を乗り切ったんだ!
と、私は思っていました。
でも、
本番はここからでした・・・。
宿題を全くやってこない問題
小学校2年に上がり、
なぜか、
放課後児童クラブで宿題を全くやってこなくなりました・・・。
なぜ?
なぜなんだ?
娘に聞いても、
全貌は全くよくわからない。
放課後児童クラブでは、学校の勉強方針に基づき、
冒頭の20〜30分程度、勉強の時間を取ってくれています。
なので、全く勝手に推測するに、
先生たちは、小学校1年生の宿題を見ている。
すると、できるはずの2年生以上には、
あまり手が回らない。
・・・あくまでも妄想です。
いや、でも、私が先生でもそうします。
だって1年も、つきっきりでみてきたじゃないかと。
できるはずじゃないかと。
思うのは当然。
宿題をしてこない時の悲劇ったら・・・
ちなみに、
放課後児童クラブに行く日は、
そこで宿題をこなしてこないと悲劇です。
まず、
家に着くのが、18時半ごろ。
そこから、ご飯の支度をして、ご飯を食べる。
お風呂に入る。
早く入って〜〜〜!!って感じ。
で、
なんだかんだで、お風呂に入ってくれて、
そこから3人、
パジャマを着て、
髪の毛を乾かし、
歯を磨く。
20時20分に全てが終わると、
子どもたちは楽しみにしているテレビを30分間観られる!!
そして、最終の寝る準備をして、ベッドへGo!!
21時就寝!!!
もう、ギリギリいっぱいで、生活をしているわけです。
そう、
宿題をしていないと、
このスケジュールに、グリグリっと宿題を割り込ませるわけです。
しかも、ベターっとついていないと、
進まない、進まない。
なんでかわからないけど、とにかく進まない。
時には1時間もかかる。
時には、もう泣いて怒ってくるので、
もうやめよう!!と、やめたりして。
そんな悲劇が、我が家にやってくるのです。
やり続けたって、勉強のくせなんてつかない!
そこで、
娘に放課後児童クラブでやってくることを促しました。
そのほうが、あなたがとくよ!!
って。
でも、難しい。
あるときは、自信満々にこう言いましたよ。
今日は簡単なところだからね、
やってこなかった!!!
そうかと思えば、ある日は悲観したようにこう言いました。
今日は、もうたくさんで大変そうだったからね、
やってこなかった!!!
って、
どっちでもやってこないんじゃん!!!!!!
みたいな、
みたいな。
なんか、
のれんに腕押し状態。
押せているのか、押せていないのかも
もう分かんない感じで、
日々が進みます。
小学校2年生をなめるなよ
もしかすると、
こんなこと、
我が家だけかもしれませんが、、、、
小学校2年生の壁ってやつもあるよね、
って思って、間も無く3ヶ月がすぎる。
とりあえず、
家に帰ると、私は娘に確認をすることにしました。
「今日の宿題は、どんな感じ?」
現状把握大事だなと。
そこから、娘と一緒に、
これからのスケジュールを組み立てる。
そんなこんなで、
なんとか、宿題、やっていきます。
でも、
漢字ドリルと、計算ドリルで手一杯で、
結局、音読にまで手が回らない。
もういいや!と私がお手上げ。
娘にも若干の自覚があるようですよ。
やっていないので、線を引いてみたようです。
しかし、名前は「だめ」じゃない。。。
ああ、
ああ、
1年間、宿題をやり続けたら、
癖がつくのかと思ったけど、つかない。
癖っていつつくの〜?
って愚痴ったら、
オカダ塾の岡田さんがおっしゃいました。
「高嶋さん、やれば癖がつくんじゃないんですよ」って。
>オカダ塾 http://okadajuku.boo-log.com/
なぁ〜〜にぃ〜〜〜〜!!!!
3ヶ月前の私に言いたい、
「小2をなめるなよ。」
=============================================
● 岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz
中小企業、起業家、商店、農業者・・・どんな方でも、事業の相談に応じます。
ぜひお越し下さい!
>> http://www.oka-biz.net/
** 三周年活動報告書が出来ました!
https://goo.gl/9srEYY
▼ セミナー ▼ ※毎月ほぼ各1回開催!
・終わったすぐから取り組める実践セミナー
・経営者、著名人などの皆さんから、
あなたのチャレンジ精神に火をつけるセミナー
>> http://www.oka-biz.net/seminer.html
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。