先日、長女の誕生日でした。
6歳になりました。
おしゃべりで、
お姉さんで、
でも、と〜ってもマイペースで、
集中しだすと集中力半端なく、
とっても優柔不断で、
ビビり。
負けず嫌いで、
たまに負けたくなくて嘘ついちゃうけど、
でも、
ちゃんと素直にお話も聞ける。
お調子者で、
ちょっと調子にのると、乗りすぎちゃって、怒られる。
いろんなことに興味を持っていて、
知らないことを知れるのが嬉しい。
でも、
やれないことは悔しいので、さっさと諦めることもしばしば。
怒られるのは嫌い。
褒められると、すぐ調子に乗っちゃう。
いつまでも甘えん坊。
妹とよく喧嘩する。
よく泣くけど、でも、よく笑う。
娘はよく育っています。
もう6歳。
この6年間、本当にあっという間だなー。
もうキッズからジュニアに変わろうとしています。
ちょっとさみしい感じ。
思い返してみると、
緊急入院からの3ヶ月の入院。
あの時は、500gもないって言われて、よく泣いた。
35週6日で、ウテメリン点滴を抜かれた5月14日。
すぐ陣痛くるから入院したままにしたら?と言われたのを、ちょっとでいいから自宅に帰してください!と大懇願し、帰宅。
街に出歩くなと言われ、とりあえず、自宅で焼肉して、お風呂はいっている最中に、やっぱりすぐに陣痛が来て、病院で、笑われたことが、もうずっと昔のこと。
懐かしいなー。
もぅ6年ですね。
当時は、500gで生まれたら、障がいが残るかもといろいろと言われ、本当に何事もなく無事に生まれてきたことに、ただただ感動し、ただただ感謝をしました。
そんな彼女ももう6歳。
もぅ彼女は、自分の政界があって、
いろんなことを自分で考えるし、
いろんなことが自分でできる。
彼女にとって、私は良い母でしょうか。
わからないなー。
彼女が初めてのことは、私も親として初めてのことばかり。
だから、
的を射ないことも、要領を得ないこともあると思うのです。
不便もきっとかけているけど、一緒に成長してきたし、
これからも一緒に成長をしていきたいなーって思う。
もう1年もしないうちに、小学生。
これからもっと難しい年齢になってくる。
彼女の気持ちにもっともっと寄り添いながら、
ちゃんと向き合っていきたいなーと思うのです。
6歳になりました。
6歳はよく泣き、よく笑う!
おしゃべりで、
お姉さんで、
でも、と〜ってもマイペースで、
集中しだすと集中力半端なく、
とっても優柔不断で、
ビビり。
負けず嫌いで、
たまに負けたくなくて嘘ついちゃうけど、
でも、
ちゃんと素直にお話も聞ける。
お調子者で、
ちょっと調子にのると、乗りすぎちゃって、怒られる。
いろんなことに興味を持っていて、
知らないことを知れるのが嬉しい。
でも、
やれないことは悔しいので、さっさと諦めることもしばしば。
怒られるのは嫌い。
褒められると、すぐ調子に乗っちゃう。
いつまでも甘えん坊。
妹とよく喧嘩する。
よく泣くけど、でも、よく笑う。
娘はよく育っています。
もう6歳。
この6年間、本当にあっという間だなー。
もうキッズからジュニアに変わろうとしています。
ちょっとさみしい感じ。
3ヶ月の入院からの出産
思い返してみると、
緊急入院からの3ヶ月の入院。
あの時は、500gもないって言われて、よく泣いた。
35週6日で、ウテメリン点滴を抜かれた5月14日。
すぐ陣痛くるから入院したままにしたら?と言われたのを、ちょっとでいいから自宅に帰してください!と大懇願し、帰宅。
街に出歩くなと言われ、とりあえず、自宅で焼肉して、お風呂はいっている最中に、やっぱりすぐに陣痛が来て、病院で、笑われたことが、もうずっと昔のこと。
懐かしいなー。
もぅ6年ですね。
当時は、500gで生まれたら、障がいが残るかもといろいろと言われ、本当に何事もなく無事に生まれてきたことに、ただただ感動し、ただただ感謝をしました。
そんな彼女ももう6歳。
もぅ彼女は、自分の政界があって、
いろんなことを自分で考えるし、
いろんなことが自分でできる。
小学生まであと1年弱
彼女にとって、私は良い母でしょうか。
わからないなー。
彼女が初めてのことは、私も親として初めてのことばかり。
だから、
的を射ないことも、要領を得ないこともあると思うのです。
不便もきっとかけているけど、一緒に成長してきたし、
これからも一緒に成長をしていきたいなーって思う。
もう1年もしないうちに、小学生。
これからもっと難しい年齢になってくる。
彼女の気持ちにもっともっと寄り添いながら、
ちゃんと向き合っていきたいなーと思うのです。
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。