東海若手起業塾の事務局に、8月から加わってくれている荻野さん。
岡崎市で一昨年度から進めているソーシャルビジネス振興事業を、担ってくれています!
起業塾実行委員会のアスクネットさんをご出産のため、退職。
昨年、お子さんを産んで、
お子さんを預けずに、自分で面倒をみながら、上手くバランスをとって、シゴトをしてくださってます!
同じ母としては、なかなか真似できない、尊敬!!
そして、これまでしっかり仕事されてきたこともあり、仕事も手際がわかってくれているし、断然早くて、クオリティも高い!本当に感謝ばかりです!
昨年から関わってくれている森さん同様、
いやぁ、ほんとスゴイ!!
時間の融通さえできれば、
女性の活かし方はたくさんある。
子育てしながら仕事を担ってくれる女性たちと仕事ができて、改めて、その働き方の柔軟さから得られる大きな可能性を感じているところです。
その仕事の本質は何なのか?それを見極めた上で、場所や時間にとらわれない仕事スタイルが作って行けると、女性に限らず、もっと自分らしい、そして、最高のワークライフバランスを手に入れ、より満足度の高い人生が得られそうだなぁと感じる今日この頃です。
日本の社会全体が、高度成長期の時間をただただ費やしてきた働き方を見直し、場所や時間に縛られるという働き方そのものを見直す時期かもしれませんね。
岡崎市で一昨年度から進めているソーシャルビジネス振興事業を、担ってくれています!
起業塾実行委員会のアスクネットさんをご出産のため、退職。
昨年、お子さんを産んで、
お子さんを預けずに、自分で面倒をみながら、上手くバランスをとって、シゴトをしてくださってます!
同じ母としては、なかなか真似できない、尊敬!!
そして、これまでしっかり仕事されてきたこともあり、仕事も手際がわかってくれているし、断然早くて、クオリティも高い!本当に感謝ばかりです!
昨年から関わってくれている森さん同様、
いやぁ、ほんとスゴイ!!
時間の融通さえできれば、
女性の活かし方はたくさんある。
子育てしながら仕事を担ってくれる女性たちと仕事ができて、改めて、その働き方の柔軟さから得られる大きな可能性を感じているところです。
その仕事の本質は何なのか?それを見極めた上で、場所や時間にとらわれない仕事スタイルが作って行けると、女性に限らず、もっと自分らしい、そして、最高のワークライフバランスを手に入れ、より満足度の高い人生が得られそうだなぁと感じる今日この頃です。
日本の社会全体が、高度成長期の時間をただただ費やしてきた働き方を見直し、場所や時間に縛られるという働き方そのものを見直す時期かもしれませんね。
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。