実家で夕食を食べた先日のこと。 突然、父が怒って、父の近くでミニカーで遊んでいた三女に言いました。 「うるさい!もぅそれやめて!」 ずっと遊んでいたのに、あまりに突然のことに、三女は明らかに萎縮していました。 私も、よく状況がわからない。 三女に「こっちに
2021年01月
「しょうがっこうがだいすき」が中国語になって発売されているそうです。1月19日「めざましテレビ」も再放送の予定!
学研さんから出版されている長女ういの絵本「しょうがっこうがだいすき」が中国語になって、中国で発売をされているそうです。初版1万5千部なんだそうです。 見本を送っていただきました。 学研さんありがとうございます。 中国で日本の小学校の話って通じるのって思った
子どもも親も「できないをなんとかする」天才。育児をすると仕事のキャリアアップにつながる。
平和な三連休。 家にいても、どこにいても、子どもたちは楽しそう。 三女あすが、新聞で一生懸命に作っていたのは剣。 あすは、竈門炭治郎になりたかったみたい。 子どもって、無いものは自分で作り出してしまう。 「なんとかする天才」だと思う。 やるか、やらないかは
「誰が、いつ、何をいうか?」 父と母、子どもに同じことを言っても結果は違う。
誰が、 いつ、 何を言うのか? 改めて、 これって、日常でもとっても大事だなと、最近痛感しています。 父と子ども、母と子ども、それぞれの距離感 (「ディスってるだろ!!」って怒られそうだけど、今日はいっちゃうよ) 子どもに対して、同じことを言っているのに、
2021年は本を出す。
あけましておめでとうございます。 なんか、年末から2021年どうしようかって、年始に向けてブログを書き始めたんですけど、色々深く考えていたらまとまらなくなりました。 さて、オカビズでは、2020年、コロナ禍で中小事業者のみなさんにとっては大きな打撃な一年。サポー