高嶋舞の子育てとコンサルと。【子どもや企業、人の魅力を引き出す】

3児の母で、ちいさな企業の応援団。岡崎ビジネスサポートセンター・オカビズのセンター長。地方中小企業の売り上げアップ支援を行う。
平成27年度内閣府「女性のチャレンジ支援賞」受賞。

長女ういが「しょうがっこうがだいすき」を2018年秋に自費出版。学研プラスから2019年4月に絵本化、累計13万部。次女ここが家庭内起業から、コーヒー豆のオンラインショップ「coco's coffee」の店長に挑戦中。

高嶋舞の子育てとコンサルと。【子どもや企業、人の魅力を引き出す】 イメージ画像

イベント・セミナー・講演

1月14日、 第10回目のどまつり合宿でした。 踊っているチームが参加をする集合研修。 何年ぶりかの参加です。 基調講演後の分科会で、ワークショップを行いました。 テーマは、地域活性化。 地域から必要とされるチームに育って行くためには、どうしたらイイのか? そんな
『1月14日どまつり合宿にてワークショップ』の画像

お世話になっているETIC.さんから、ご連絡を頂きました!! 私も学生時代、東京でたくさんの刺激を受けたり、 たくさんの仲間を作っておけばよかったと、思うことがあります。 学生時代にしか、できないことってありますよね。 ぜひ、そんな機会にしてみてください。 ◇

岡崎市さんとの取り組み第2弾! 街を良くするアイディアを広く募集しています!! 市内外からも参加可能!! こんなことがあったら良いのに! こんなシゴトがあったら素敵! ぜひぜひご応募くださいませ!! ::::::::::::::::::::::::::::

11月27日(日)。 岡崎市で実施をしている「まちシゴト」のセミナーを開催しました!! 午前は、師匠・小出さんです。 いつもにましてパワー溢れるお話を頂きました!! そして、 午後は、ピアの佐藤さん。 佐藤さんのお話、 実は、講演には何度もお越しいただいてい
『岡崎・まちシゴトセミナー【11/27】小出さん、佐藤さん!!』の画像

昨日から 岡崎市で、「まちシゴトセミナー」がいよいよ始まりました!! 定員を超える皆様にお申し込みを頂き、開始です! 初日、午前は、 エンパブリックの広石さん。 街の中で事業を起こすってどういうことなのか。 また一人でできることよりも、他と連携し、やりたいこ
『岡崎・まちシゴトセミナー【11/26】』の画像

岡崎経済新聞さんに、本日、「まちシゴト・セミナー」が掲載されました!! http://okazaki.keizai.biz/headline/473/ 来週末、いよいよグッと盛り上がってきました! セミナーのお席は残りわずか。 岡崎で講演をされるのは、多分とっても貴重な方々! ガッツリ気合いを
『岡崎経済新聞さんに記事掲載!』の画像

先日、蒲郡の三谷で街づくり・福祉事業を行う楽笑の小田さんにお会いしてきました!! 小田さんの事業のお話に熱中し、あっという間の1時間半でした。  >楽笑 http://www.rakusho.info/ 障がい者の皆さんのパン屋さんや、魚の干物加工をされています。 それ以外にも、
『楽笑の小田さんにお会いしました!/「まちづくり 環境保険」』の画像

先日、いよいよ始まりました。 岡崎市さんと起業塾が連携して実施する 愛知県「新しい公共の場づくりのためのモデル事業」の 第1回コンソーシアム会議。 ソーシャルビジネス・コミュニティビジネスを多く育む町になるために、 産業支援の一環として取り組むべき、またビジョ
『おかざきソーシャルビジネス・コミュニティビジネス創出コンソーシアム 第1回会議開催』の画像

先日、尾張旭・HOMIES高橋くんを訪ねました! 昨年の起業塾から、 ずっと行動調査やアンケートを積み重ね、ニーズを拾い続けている高橋くんたちHOMIES。 イベントへのお誘いも着実に増やしていることに加え、尾張旭などのお土産商品開発や地域の特産を使ったベーカリー、そ
『HOMIES高橋くん!街のニーズを拾い続けて、事業が広がる!』の画像

起業塾でもお世話になっている伊藤慎悟さん。 とっても丁寧なコーディネーターさんで、とっても安定感、安心感があり、 いつも、お世話にばかりなっています! そんな伊藤さんのセミナー! お近くの方はぜひご参加ください!! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さて、東海若手起業塾では、 第4期起業家さんのチャレンジが続く中、 起業塾自体も、地域の中に新たなチャレンジャーの卵を育むべく、 新しいチャレンジを始めました!! 今年度から、岡崎市さんと連携をし、 「新しい公共の担い手育成」として、 ソーシャルビジネス・コミ

東海若手起業塾でお世話になっているmomo木村さんからのご案内です。 継続するということは大切な事だなぁと思います。 いい事をしているから儲からなくてもいい、 ですが、でも、お金がないと、どこか無理が生じ、 続かなくなる。 続かなくなるのは、結局課題解決につなが

10月は講演を少しだけさせていただきます。 チャレンジしている人に話す場をプロデュースしたり、 そんな機会をコーディネートするのが役割だと感じた昨年から、 めっきり人前でお話しすることが減りましたが、 今月は、ご縁を頂いて、お話をさせていただきます。 10月27日

イチジク・鈴木さんが、中心になってやっている「農家のこせがれネットワーク」の懇親会のご案内を頂きました!! タカシマも参加しようと思っています!!! ----------------------- ----------------------- ■こせがれ中部交流会概要 日時:2010年11月19日金曜日19時か

本日は、緑友会という岐阜の有志の方々の勉強会にお邪魔してきました!! 20名ほどが集まって、 年3回勉強会を開いていらっしゃるそうで、今回で約70回目だそうです。 そんな会にお招きを頂いて、お話をさせていただきました!! とってもアットホームな感じで、講演も楽
『緑友会にて講演!』の画像

一昨日、岐阜北法人会さんで、講演をさせていただきました。 担当・清水さんが昨年参加してくださったセミナーに感銘を受け、ワークショップをやりたい!と、熱い想いでお話を頂き、一年越しでかなった企画なのですー。 今回は、NPO法人クローバー!の貴子さんにも参加を頂
『岐阜北法人会で講演!』の画像

いつもお世話になっている豊川市の職員の方から、ふとメールが。 豊川市が『農地deデート』を開催することになったとっ!!!! http://www.city.toyokawa.lg.jp/munic/201007230003.html しかも、ZIPFMナビゲーター小林拓一郎さんも来るらしい! 会いたい! 豊川市、

8月3日、富士市に行ってきました! 復帰後初の講演。富士市役所ミドル職員の皆さんにチャレンジ力向上研修の講師として呼んで頂きました。 一年ほど前にお声がけいただいたので、思いがけず、担当者の方にはヒヤヒヤな思いをさせてしまいましたが、無事に伺うことができ、
『富士市役所にて講演です!』の画像

本間正人さんのセミナー。 最近、本を読んだばかりなので、ビビッと!! とっても行きたいですが、次の機会には!と思っています!!! http://www.learnology.co.jp/results/profile/ ============================== 《笑顔のコーチングin名古屋》 =================

小出師匠のf-bizが3月にセミナーです。 ご興味のある方はぜひぜひご参加ください! ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞   今年の地域活性化セミナーも豪華です!!2010年3月14日(日)10:00〜     第2回 f-Biz 地域活性化セミナ

明日、2月6日は、岐阜県中小企業家同友会岐阜地区青年部さんの 「ぎふモノ企業展」ですーーー!!! ご協力、ということで、 タカシマ、ふつつかながら、当日会場にもおります! 大抽選会で、130個以上の賞品が当たるので、お時間あれば、ぜひぜひご家族でお越しになってく

開業者のための行きたいお店づくりセミナー 今日は、2月23日『 0円で行う「ツイッター」・「ブログ」情報発信 』イー・コミュニケーション代表・山本慎也さんと打ち合わせでした! お店を始めるにあたって、困るのが広報。 お客様に知っていただいて、お店に来てもらうこと

開業したい人!もしくは開業した人!! ぜひぜひご注目です!! 2月中旬から5日間にわたって お店づくりに特化したセミナーを行います!! 「やなな」のプロデュース秘話からファンづくりを学んだり、 コンセプトを追求することでリピート客をつかんだ店長から 店づくりの

momoさんからのご案内ですー。 私もとっても興味あるイベントです(*´Д`*)  「社会を変える」はアナタの足元から始まる! ○●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━      ◎◎ ソーシャルファイナンスフォーラム2010 ◎◎   

岐阜市の創業支援ルームが、4月からの入居者を募集しているようですー。 ご興味のある方はぜひぃ。 http://www.city.gifu.lg.jp/c/06040006/06040006.html

東海若手起業塾、1期生のこうじびら山の家からのご案内ですー。 冬のなりわい・・・ちょっと覗いてみたいなぁ〜〜〜って心くすぐる御案内です(*゚∀゚)っ ------------------------------------------------------ 「山のおかげで、生きてきた。」 炭をやき、猟師と歩く“冬

↑このページのトップヘ