学びは、最高に贅沢な遊びとも言えますよね。
 (次女)ここさんは、遊びと学びの区別がない。
 学ぶことも遊ぶことと同様に楽しめる。
 そこが素晴らしい。


と、
小学1年次女の懇談会で、先生はもう一つ伝えてくれたのです。


学びは贅沢な遊び



「 学びは、最高に贅沢な遊び 」



先生、めっちゃいいこと言う!!


学びと遊びはリンクしている。
実は、学習機会を得ても、面白くないと学びにならない。
だから、
両者は面白いって共通点。



学ぶことって本来は様々なことに興味を持てていて、とても楽しいこと。
知らないことがわかる楽しさ。
世界が広がる。

次女にとって、小学校が、
その価値観を共有できる場所になっているっていうのは、
とても素敵だなとしみじみ。



恥ずかしながら、、、今更の知識化


そう、
私は先日、実感しました。
大変恥ずかしながら、38歳にして、
イギリスはUKで、4つの国からなっていると言うことを知りました。


いや、これ、知ってました?
だって、あのあたりは、イギリスって、習ったじゃないですか?
私の記憶ではそうだし、
ニュースとかでも、「イギリス」っていう。
もう私の中では、イギリスなんです。
なのに、
「ラグビーワールドカップに、なぜイギリスの国が複数、出るのか?」

頭、???


そこで、私、調べました。
イングランドってイギリスじゃないの?みたいな。


いやいやー、これ、共感してくれる人が少なくて、
私的にはショック。
ちなみに、衝撃的にも共感してもらえない理由が、
ツイッターで明らかにされました。
スクリーンショット 2019-12-21 23.25.37


これ、
義務教育で教えてもらっていたはずなんです。

はずなんですよ!!!

でも、
私の記憶には、一切ない!!!!!!!!!!


この、衝撃ったら。


だから、思うんです。
結局、学びって、自分で興味を持って、考えないと、知識にならないってこと。
再実感!!

一方的に暗記しても、必要なテストが過ぎると忘れてしまう。
つまり、知識になっていないってこと。


漢字も意味を考えると覚えられる


先日返ってきた長女の漢字テストの点数が芳しくなかったわけです。
ちょっとしたミスがおおい。
例えば、「日」が入る漢字のところが「目」になってたり。
または、かなり当て字だったり。
同じ漢字で他の使われ方では書けてるのに、読み方が変わったり組み合わせが変わったりするとかけていなかったり。

一緒に見直しました。

例えば
「同様」は、
おなじ さま、ようす。

みたいに丁寧に振り返ると、
彼女はそこから漢字の意味を考え始め、
そして、
他のものも、意味を捉えて、何かシナプスが繋がったみたいに、問題を解き始めました。

そうすると、再度試しに問題を出してもだいたい答えられる。


彼女の中で、単に覚えるから脱した瞬間、
漢字を覚える苦痛は少し減って、しかも覚えられるようになりました。



情報と知識の違い


これ、実は、仕事も一緒。
f-Biz小出氏の引き出しの多さを質問すると、必ずいいます。
(講演とかでもよくおっしゃってる!)



情報だけ捉えていてもダメ。
情報を捉えたら、まず自分の頭で考えて、そして調べて答え合わせをする。
そうすると、情報が知識になる。
ちゃんと記憶に残り、知識になると、
応用もできるわけ。

そして、
この「楽しい」って大事で、楽しくないと苦痛だし、考え及ばないし、続かない。


そう、
まずは自分の頭の中で、考えないと知識にならない。
単に暗記しろー!!って言われたことは考えないから知識にならない。

逆に興味あることは、自分の中で色々と考え、そして調べる。
そして、楽しい!!
贅沢で最高な遊びになる!



これ、とても大事だなと改めて。
とても良い機会をいただきました!



=============================================
■□ 岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz □■
中小企業、起業家、商店、農業者・・・どんな方でも、事業の相談に無料で応じます。
 HP http://www.oka-biz.net/
 セミナー / ※毎月ほぼ各1回開催!
  >> http://www.oka-biz.net/seminer.html


■□ 長女うい「しょうがっこうがだいすき」出版 □■
小学生になる子たちへ向けた16個のアドバイス
 > https://peraichi.com/landing_pages/view/uibon
 
絵本にもなりました!