自民党の萩生田光一幹事長代行が、赤ちゃんの気持ちを代弁されたそうです。
「0〜3歳児の赤ちゃんに『パパとママ、どっちが好きか』と聞けば、どう考えたって『ママがいい』に決まっている。お母さんたちに負担がいくことを前提とした社会制度で底上げをしていかないと、『男女平等参画社会だ』『男も育児だ』とか言っても、子どもにとっては迷惑な話かもしれない」

毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20180528/k00/00m/010/075000c
朝日新聞 https://www.asahi.com/articles/ASL5W4F1ZL5WTNAB00D.html


本質は「ママ」がいいわけじゃない


『ママがいい』は、大きな大きな間違いですね。

正確にいうと、
子どもは、
『「ママ」がいい』のではなく、
『(いつも世話をしてくれている人=)「ママ」がいい』。

物心つく前から、常に一緒にいて、
自分の身の回りの世話を四六時中してくれ、
自分に食事を与えてくれ、
生きて行く生命線で、
なんでも自分のわがままをある程度受け入れてくれ、
自分を絶対に守ってくれる(と勝手に信じている)存在に、
本能的に、全身全霊の大信頼を寄せているわけです。
生きて行く本能なんです。


日本の大半の育児は女性がになっている。
だから、
統計取らなくても、おっしゃる通り、
赤ちゃんのママ支持率は断然高いと思います。


しかし、
自分の世話を、一番長い時間、
お父さんが、おばあちゃんが、してくれれば、
その存在は、お母さんではないはずです。


その時は、
「ママがいい」ではなく、
「パパがいい」だし、
「ババがいい」です。


男性の育児参加、子どもにとってはとてもありがたい話


(・・・こんなこと書くと、また怒られますが、…)
このご時世に大変ありがたいことに、
パートナーはたくさんの仕事をいただけて、
全国に出かけることも多く、
我が家は、ご存知の通り、ワンオペに近い日も多いです。

しかし、
家にいる時のサポート力はとても絶大だと思います。
3人の子育てが一人でこなせないから一緒にやってくれと言っているわけじゃないんですよ。

確かに、
実際の育児の工数も減ります。
が、それよりも、
圧倒的に違うのは、メインで育児を担う私の心の余裕です。
家に流れる穏やかな空気感です。
私はイライラしない。
つまり、
それは子どもにとって圧倒的にプラス。

一人で3人のわがままを聞き続け、
3人のそれぞれにあった世話をしながら、
3人の喧嘩ざんまいに付き合い、
並行して家事をこなすという日常。
それよりも、
もう一人大人がいて、誰かのちょっとのわがままを受け取ってくれたり、
一人二人を見ている傍で、もう一人二人にちょっと目をかけてくれることや、
こりゃ大変だわと共感してくれることから生まれる、
私の心の余裕たるや。

一目瞭然でしょ。

そして、
この心の余裕は、間違いなく、
子どもたちにとって、ハッピー以外の何物でもなく、
育児をする上で、とてもとても大事なことです。


そして、
我が家の子どもたちは、父親が一緒にいてくれることを、とても歓迎してるし喜んでる。
お父さんがいなければ探すし、
お父さんが帰ってこれば喜ぶ。
「おとうさんがいいよー」と泣くことすらありますよ。


『男も育児だ』とか言っても、子どもにとっては迷惑な話かもしれない

と、
まるでお父さんが育児参画することが子どもにとって迷惑だ!的なご発言をされてしまうことこそが、子どもにとっての迷惑につながることを、よくご理解いただきたい。

現に、
お父さんが育児に全く参画しないために、
お母さんが育児ノイローゼになって、床に叩きつけた。
みたいな事件も起きていますよ。
育児参加を進めないままで、
さて、どう解消するんでしょうか。


育児を父親に押し付けるということじゃない


「男の人だって育児をやらなきゃだめですよ」とよく言われるんです。・・・だけど、0〜3歳の赤ちゃんに、パパとママどっちが好きかと聞けば、どう考えたってママがいいに決まっているんですよ。


また、何をはき違えられたか、
父親の育児参加は、父親だけが育児をして母親がやらないという意味ではない。
百歩譲って、赤ちゃんが母親がいいとしても、
だから、父親の育児参加が赤ちゃんに迷惑。という解釈に全く苦しむ。


ご自身に、
子どもにとって迷惑だと思われた過去があるのなら、
それはきっと、
子どもの世話をしたことではなく、
ご自身がパートナーに世話をかけたことで、
子どもからすると、お母さんを取られたと思い、迷惑がったということでしょ。


赤ちゃんの心の代弁者ですか?


「ママのがいい」なんて、子どもに言わせたほど、
お子さんの面倒を見ていない方に、
0歳の赤ちゃんは生後3〜4カ月で赤の他人様に預けられることが本当に幸せなのでしょうか。

というご発言は、少なからず、お控えをいただきたい、心から。

赤ちゃんのどれほどの気持ちをご理解されているんだろうか。
赤ちゃんに気持ちが代弁できるほど理解できるくらいに寝食を共にされてきたんでしょうか?

我が子は不幸せでしょうか?
我が子はこれから不良になるでしょうか?


※ 3歳児に赤ちゃん扱いはタブーです。ご注意ください


まあ、いずれにしても、
そもそも、
3歳児に赤ちゃんは失礼です。

だって、我が子は、
「もう大きいもん!!!」とかなり激怒してきます。
3歳児と一緒にいれば、十分ご理解いただけると思います。
ぜひ、ご注意ください。



=============================================
● 岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz
中小企業、起業家、商店、農業者・・・どんな方でも、事業の相談に応じます。
ぜひお越し下さい!
 >> http://www.oka-biz.net/
 ** 三周年活動報告書が出来ました!
    https://goo.gl/9srEYY

▼ セミナー ▼ ※毎月ほぼ各1回開催!
 ・終わったすぐから取り組める実践セミナー 
 ・経営者、著名人などの皆さんから、
  あなたのチャレンジ精神に火をつけるセミナー
 >> http://www.oka-biz.net/seminer.html