先日の朝の我が家。
長女が荒れました。

朝から、少し寝坊した長女と私。
着替えを頑張り、ご飯まで食べたところで、
急に動きが止まりました。

時は、7:20。

長女:間に合わない。
   7:20に家を出るって、友だちと約束したの。
私 :まだ間に合うよ。
   急いで髪の毛縛って出かけたらいいじゃん!
長女:間に合わないよっ!!!

そういうと、泣き始める。
そして、寝転び、泣きわめく。
そして、机を蹴り、色々蹴り、
一回転んしたんじゃないかってくらい、ゴロゴログリグリし、
泣いて怒る。。。
そして、
後から起きてきた、妹二人を寝転んだまま蹴る。
朝から修羅場。


朝、マックス忙しい時間。
しかも我が家には、毎日、高確率で不機嫌な3歳もいます。
だから、
そんなこと言ってないで、
スッとやったら何の問題もないのに。。。と正直思う。
もう、出かけて!!
そう言って、送り出してもいいかもしれない。
どうするか、、、
一呼吸置いて考える。

そして、7:40ごろ、
彼女の気持ちが少し収まるのを待って、
「お母さん一緒に行ってあげるから、
 もうちょっとしたら、学校行こうか?」
そう声をかけると、
長女、小さくうなずきました。

そこから、
彼女が泣き止み、落ち着いたところを見計らって、
彼女の髪の毛を縛り、
顔を洗って、
そして、準備を促す。


7:55一緒に出かける。
学校までは5分強。
一緒に手を繋いで歩く。
ちょっと嬉しそう。
赤く腫れた目だけど、ちょっと笑顔も出てきた。
そして、
ちょっとテンション上がって歩く長女。
学校まで来て、8時ちょっと過ぎ。
でもまだ先生が校門で待っていてくれる。

私 :先生がいるから、ここで見送ろうか?
長女:近くまで一緒に来て!!いいじゃん!
私 :え〜!恥ずかしいじゃん。

な〜んて言いながら、先生に近づくと、
長女、大きな声で「おはようございます!」と言って、
笑顔で、走って入って行きました。


まあ、学校なんて間に合わなくても良い。
彼女が気持ちよく出かけることが大事。
そう、私の中で思えるようになったことは大きいなーと思うんです。
学校に間に合うことよりも、
いつでも、自分が辛い時、
お父さんやお母さんは、
思いを受け止めてくれたり、
わかってくれようとしてくれるんだって、
思ってくれることが大事かなって。

朝の忙しい時間に、
イライラせずに、
ある程度適切なタイミングで、
ある程度適切な声をかけ、
ちゃんと気持ちに寄り添ってあげられた自分を褒めてあげたい! w
IMG_6716



イライラ、カリカリな子育ての毎日


そう、こうやって、
みんなお母さんたちは寄り添ってあげているのかもしれない。
褒めてる場合じゃないかもしれないですねー。

でも、
ここ数年の私は、
よく、カリカリしたり、イライラしたり。

それは、
毎日、スキあらばケンカする3人。
毎日、理不尽な要求をする3人。

も〜〜〜〜!!!
こら〜〜〜!!!
ブツブツ、ブツブツ・・・・。
イライラ、イライラ・・・・。
ってなる。
そりゃ、なるわな。うん、うん。

でも、
いや、いかんな!とよく思います。

イライラしてはいかん!
ブツブツ言ってはいかん!!

で、とりあえず、イライラを抑えようとサプリに頼る自分。
「命の母」とか飲んでみる。
ホルモンのせいかも・・・とか思ってみたり、みなかったり。

まあ、多少良くなった気はするわけです。
でもね、
本当は、それでは、全く変わらない。
根本的な解決になっていないわけです。


イライラしないぞ!
って、強く思ったところで、
も〜〜〜〜〜!こら〜〜〜〜〜〜!
ってなるわけです。
命の母を飲んだくらいじゃ、解決しない。


そこで、少し考えました。
イライラするのは、何を変えたらイライラしないのか。
イライラしても、具体的に何を変えたら、いいのか。
つまり、
子どもたちが傷ついたり、のびのびできなかったり、することがよくないわけです。
それはいかにして解決できるのか?


そもそもイライラしないために


そもそもイライラするのは、
私に「しなきゃならない」みたいな枠があるからじゃないかと考えました。

例えば、
遅刻しないようにしなきゃとか、
ご飯をこぼさないようにしなきゃとか、
この時間までに終わらせなきゃとか、とか。。。

まあ、でも、しなくてもいいじゃん、って割り切ればいい。
子どものために、子どものことを思って、
こうしたほうがいいよねが、いつの間にか、
こうしなきゃってなっている。
目的のためにやることを決めたのに、
いつかのまにか、やることが目的になってる感じ。
だから、
怒って、やらせて、
みんなカリカリして、みんな泣いたり怒ったりしている。
それよりも、
やれないけど怒らずに、
みんな笑っているほうが、
本当は子どものためなんじゃないかって思ったりする。


そもそもイライラしても良いじゃない


でも、
そもそも神じゃないんだから、と自分の小ささをちゃんと認めて、
この状況で、イライラするのは致し方なし!
イライラしたっていいじゃないか!と諦めることにもしました。

つまり、
イライラしたとしても、
子どもたちが傷つかず、のびのび、イキイキ暮らせれれば、
それで良いのです!
と、割り切る。

で、
お母さんがイライラしたって、
子どもたちがのびのびできるにはどうしたらいいか、
具体的に今の私の何を変えるべきなのかを考えました。


例えば、
一言多くて、それが子どもたちを狭めちゃうんだ。
だから、
そう、その一言をやめる。
ぐっと、そうぐっと飲み込むんだ。


例えば、
理不尽に耐えられなくて、イライラした時には、大声で笑ってみる。
これは、
うまくいくときもあれば、いかないときもある。
けど、周りが一緒に笑ってくれて、自分のイライラがちっぽけになる。

とか、とか、
具体的に、
「あ!今の自分ダメだったな。」って思ったときがチャンス。
ダメだったーで終わりじゃなくて、
何がダメだったかを具体的に明確にして、
具体的な改善策をイメージし、意識をするようにする。

 今のこの私の発言の何が悪かったのか?
 今のこの私の一連の行動の何が悪かったのか?
 次はどうするのか?

具体的に何をどう変えたらいいのか?
何をどうやめたらいいのか?
を、振り返るようにしました。

 次、同じシュチュエーションに出会った時、私はどうするの?


次にできる時もあれば、できない時もある。
できたときは、自分出来たじゃんと褒める。
できない時は、次のチャンスを待つ。
できないことが自覚できたことを褒める。
次こそ、少しでも、1ミリでもよくなると、自分で思えるようにする。

そんなことを繰り返す中で、
少しずつ、リズムができて来た気がします。

自分のホルモンバランスが悪い日だってありますよ。
子どもたちが理不尽マックスの日だってありますよ。
でも、
どんな日でも、イライラしない事は抑えられなくても、
でも、結果として子どもに当たる形にしない。
バランス取れる事が大事かなって。


正しい課題設定と具体的な解決法


そう、これは、仕事でも全く一緒ですが、
大事なことは、
そもそも今に課題があることを認識すること。
そして、何が課題なのかをちゃんと認識すること。
その上で、
じゃあそこを具体的にどう直したらいいのか?
具体的にどう変えるのかを明確にすること。
それが大事。

そして、
その具体的に直すところを日々アップデートする。
そうしているうちに、より良い感じになっていく。


そう、
課題がぼやけてたり、
全体でパクッとしか理解してないも、
結局どうしたら良いかわからなくなる。
そして、
課題設定がずれていても、これまた解決されない。



イライラしている自分ダメ〜では、何も変えられないということなんですよ。



そして、
もう一つ大事だなって思うことは、
反省しても落ち込まない、後悔しない、自分を責めないってこと。
f-Biz小出氏がよく言うんですよね、
うまく出来ない事があっても、
落ち込む必要はない。
もっと良くなるためにどうしたら良いかわかったら
次にそうすれば良いだけ。
それだけのこと。
もっとよくなる方法がわかってよかったねって、
そう捉えたらいい。




仕事もプライベートでも。
私は、神でも、天才でもないからね。
そして何よりもとっても不器用!!
でも、
今日よりもよくなることはできる。
今よりもより良くなることはできる。
そのよくなる要素がわかって、
日々、成長していけることは、
とてもありがたいし、とても楽しい!!!


=============================================
● 岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz
中小企業、起業家、商店、農業者・・・どんな方でも、事業の相談に応じます。
ぜひお越し下さい!
 >> http://www.oka-biz.net/
 ** 三周年活動報告書が出来ました!
    https://goo.gl/9srEYY

▼ セミナー ▼ ※毎月ほぼ各1回開催!
 ・終わったすぐから取り組める実践セミナー 
 ・経営者、著名人などの皆さんから、
  あなたのチャレンジ精神に火をつけるセミナー
 >> http://www.oka-biz.net/seminer.html