長女が7歳。
image


あんなに小さかったのになぁ。
春に、小学生になりました。
私も、まだまだ新米の親だと思っていたら、もぅ親7年生。
早い。

小学生になると親としての世話の質が変わりました。
次のフェーズに上がった気がします。


7歳のうい


結構、繊細でわがまま、相手の気持ちに寄り添える、
甘えん坊で、ゆっくりマイペースに育っていると思います。

先日の家庭訪問でも感じましたが、
家で見せる顔と、学校で見せる顔は違う。
外では気を張っているんだなーと思いました。
だから我が家では、開放感で、そして喧嘩が絶えないんだと思いつつ、
いやいや、それでも喧嘩はしないでくれって願います。

そして、
保育園、小学校通して言われるのは、「感受性豊か」。
彼女の豊かな感受性を受け止められるように、
私も心に余裕がなくてはと、感じているところです。

そして、最近よく思うのは、
やっぱり勉強とかできなくてもいいから、
とにかく、
相手に対して優しく、
そして、常に
相手のことを思いやれる人間であってほしいなと。
それさえあれば、もう他に何もいらないと思うんです。


子育てとは気づきの連続


小学生になり、彼女と交換日記を始めました。
書いてくれたり、くれなかったり。
1行書くのも、実は、何十分もかかることがわかりました。

あんなにお喋りできるのに、
書くことは難しい。
これはよく考えれば、当たり前なんだけど、
でもめっちゃ新鮮な気づき。

でもね、
彼女は、おしゃべりしないことも書いてくれます。
よく感謝の気持ちを伝えてくれる。
大好きだよって伝えてくれる。
これって、
とっても素敵で、大事なことだなーと。
だから私もちゃんと、大好きだということを伝えます。


こんな娘とのやりとりから、
当たり前なことをやり過ごしてしまう毎日に気付かされます。

ちゃんと言葉にすることの大切さ。
そして、訓練することで、人はできることを増やしていくということ。

自分ができるようになると、
できなかったということを忘れてしまう。

やはり子育てとは気づきの連続で、子どもからいろんなことを教えられます。


「学び直し」というお題


小学生になって、面白いなと思うことは、学び直し。

算数やひらがななど、習うものの中には、
すでにできるものもいくつかあります。

算数は、グルーピングから学び直す。
へ〜って感じ。

この学び直すというのは、
面白いなと思いました。
我流を矯正される感覚。

横で見ていて、
本来、彼女はできるはずなのに、
改めて、教えられて解くと、
簡単にできるはずなのに、初めて足し算する子みたいな感覚を受けます。

これは、
良いことなのか、どうなのかと思うこともあります、正直。
だって、これまでは簡単って言っていたことが、
難しそうに解くわけです。

でもね、
彼女の中でいろんなものが繋がった時に、
これは、きっとパワーアップするんだろうと信じて、
単に平均に揃えられるとかではなく、
これが効果的に働くためにどうしたら良いのかと考えるのは、
私たち親の役目だろうと感じるところです。
難しいお題をもらいました w


本人の判断力を育てるフェーズへ


あとね、
最近思うんですよね、
改めて、
そろそろ人として向き合う時期なんだなって。

これまでだって、
それなりに、人として向き合っていてきたつもりです。

でも、
時に伝えきれなかったり、
時に理解できなかったり、
時に時間がなかったり、する中で、
どこか、子どもだからと、
うやむやにしたり、
とりあえず、そうしようと、ねじ伏せる事もありました。
正直に。

でも、
伝えきれなくても、世の中には伝えきれない事や時があるし、
理解できないとしても、世の中には理解できないこともたくさんあって、
でも、いつしかわかることがあるし、
時間がないことも、世の中には時間に限りがあるし、、、
そういういろいろを知った上で、
自分なりの納得解を探していくということの大切さを知ることも重要だなと思いました。
だから、
できるだけ、ちゃんと時間を使って、
真実を伝え、その上でどう判断するのかをしっかりと考えてもらおうと。

確実に、彼女の中での自分の世界は広がっていて、
これまで、親として見せないようにしてきたことや、制限してきたことで解決したことは、
もう存在しなくなりつつあると思うんですよね。
見せない、触れさせないとか、制限するのではなく、
そういうものに立ち会った時に、
どう自分で解釈し、どう判断するのかを求めないといけないんだと
最近、思うようになりました。
こういう年代から、些細なことから少しずつ。



彼女にとって、ラッキーセブンな年。
いろいろあるけどね、
でも、
学校教育のスタート年として、
幸先良いスタートとなりますように。

これからも彼女の一番の応援団でありたいと思います ^^

image