OKa-Biz、2013年10月に開設をして、
4年8ヶ月が経過した今日、
なんと、1万件の相談を達成です!!
新聞も掲載いただきました!
中日新聞
毎日新聞
中部経済新聞
東海愛知新聞
OKa-Bizは、一地方自治体の大きな産業支援チャレンジ
思い返せば、
リブラの総合受付の
2018年05月
ちょっぴりラム酒が香るクッキー『オトナの巨峰』/美味しくて良いものにこだわりたい人のために。(ハートフルフレンズ )
ハートフルフレンズさん、平岩農園さんとの連携で、先日、どどんと中日新聞に掲載をされました。
コラボでの商品展開!
障がい者就労支援施設ハートフルフレンズさん、平岩農園さんのぶどう農園のお手伝いで、2年前から施設外就労を受け入れてもらっているんです。
そん
OKa-Biz、4周年活動報告書発行。中日新聞・岡崎ホームニュースにどどーんと掲載いただきました!
3月に、OKa-Bizの4周年活動報告書の発行しました。
> 4周年活動報告
http://www.oka-biz.net/media/001/201804/okabiz_report4.pdf
先週の金曜日。
それを受け、
岡崎市内の中日新聞に挟まれるローカル情報紙「岡崎ホームニュース」に、どどーーーん!と、掲載をい
萩生田幹事長代行の「男が育児、子供に迷惑」発言。政治家さん、子どもの幸せ奪わないで。
自民党の萩生田光一幹事長代行が、赤ちゃんの気持ちを代弁されたそうです。
「0〜3歳児の赤ちゃんに『パパとママ、どっちが好きか』と聞けば、どう考えたって『ママがいい』に決まっている。お母さんたちに負担がいくことを前提とした社会制度で底上げをしていかないと、『
金運が上がる花束?!岡崎の花屋のチャレンジが密かに流行りつつある!
岡崎に本店を持つ花屋の「はなよし」さん、
今年は母の日の様子がちょっと違ったそうです。
「母の日だから、ピンクか赤い花束を、、、
いや、金運?!
金運っていいよね!
やっぱり、黄色のこの花束を!!」
そんなことが何回か、あったそうです。
そう、
花風水、
長女が8歳。育て方一つで個性が長所にも短所にもなる。
長女が、8歳になりました。
私も母8歳 v
あぁ8歳って、まだひよっこです。
8歳の彼女
いろんなことを気づけたり、
人を笑わせたり、元気づけることが好きだったり、
気づいてみると、人見知りじゃなくなっていたり、
表現力が豊かだったり、
集中力が半端なかったり、
ど
5歳児から学ぶ「根回し」の大事さ。<誰からどう自分のことを伝えてもらうのか>
昨日、
次女と三女の保育園の個人懇談でした。
先生からお母さんに伝えて欲しいこと
年長の次女に、
朝の車で懇談の要点をプレゼンされました。
今日は懇談でしょ?
ここちゃんはね、
スリッパ揃えたり、落ちたタオル拾ったり・・・・
みたいな話を先生がしてくれ
「産後クライシス」を防げ! 1歳の誕生日に、授かり婚カップルのための『365日目のリアル結婚式』 プラン
フェアリーブライダルの稲垣達也さん。
お子さんの1歳の誕生日に、パパとママの結婚式もしよう!という
授かり婚(おめでた婚)夫婦のための挙式プラン
「365日目のリアル結婚式」開始です!!!
>> http://family-wedding.strikingly.com/
妊娠など何らかの事情で
日経ウーマン6月号ノート術特集「私たち、このノートでかなえました!」に、掲載いただきました^^【5月7日発売】
本日5月7日発売の日経ウーマン6月号、
「毎日が充実するノート術に掲載をいただきました!!!
> 日経ウーマン 2018年 6 月号 [雑誌]
24ページ目に!!
「普通、要点だけ書きますよね?
全て書きとるって、ありそうでなかなかない面白いやり方ですね。」
そうおっ
“雑巾”で働き方革命!?コストダウン?!! 雑巾の老舗が、町工場を救う!!
創業48年、ウエス=工業用雑巾の老舗、鈴六さん。
つまりは、拭き掃除道具のプロってこと
通常、ウエスって、海外で生産することが多いそうです。
しかし、鈴六さん、
岡崎の工場で生産。
しかも、古着などの布を、約80種類に分類。
そこから、会社独自の基準で、48種類の