岡崎で自動車のシートなどを縫製する株式会社イッシンさん。
その新しい事業部として立ち上がったのは、ベビー服の製造販売部門「mava mimi(まーばみみ)」事業部。
> http://www.issin-im.co.jp/mavamimi/index.html
神谷さん、そして子育て中の双子ママ・永田さんと井
2017年07月
祝?!初夏休み!まずは大事な作戦会議@コメダ珈琲 ^^
大変衝撃的な事実発覚から始まる朝。
次女ここさんの初披露となる太鼓の発表が、実は明日ではなく今日だったことに気づいたのです。
せっかく明日のパートナーの予定を抑えていたのに・・・。
こんな自分に悔しさがこみあげます。
彼は怒ることもなく、出かけていきました
落ちこぼれさせない!岡崎の英語・数学の学習塾「オカダ塾」。中1の1学期の遅れを5日間で取り戻す夏期講習、初開催へ!
ビリギャル著者・坪田さんやビリギャル・さやかさんのOKa-BizチャレンジセミナーをきっかけにOKa-Bizを知っていただき、お越しいただいたオカダ塾の岡田さん。
岡崎で30年間、数学と英語に特化した実力ある塾を経営されています。
> http://okadajuku.boo-log.com
お話
OKa-Bizダイバーシティ相談所へ。SOGI / LBGT 研修しました。
今日は、オンザグランドプロジェクトの市川さんにお越しいただき、OKa-Bizのスタッフ、SOGI(「性的指向」と「性自認」)研修です。
> オンザグランドプロジェクト http://corp.ongroundproject.com/
今日のお話を聞いて、これはとても奥の深い話だしとってもセンシティ
7月1日で岡崎市は101歳へ!岡崎市制100周年記念誌にOKa-Bizも!!
7月1日は、岡崎市の市制記念日。
今年で、101歳。
昨年は100周年記念で様々な行事が行われました。
そして、100年の歩みが一冊に!!
「100周年記念誌」
ドドンっと、1ページ、
OKa-Bizもしっかり岡崎市の歴史に刻んでいただきました。
何と言っても、
たくさんの事業
「公用車私用疑惑」の不自然さ。保育園送迎は私用目的か、通勤途中かを問うほど多様性を受け入れられない社会なのか。
今日は、土曜日授業の振替休日だった長女と、岡崎まで出勤でした。
朝、子ども3人と車で家を出て、ゴミを出し、
そして、下2人を保育園に送り届け、
そのまま駐車場に止め、長女と一緒に駅に行き、電車に乗って岡崎へ。
駅で母に長女を託し、私はOKa-Bizへ出勤です。
帰宅も