なんだか、この記事はね、結論とかもないんですよ。
ただ、つぶやかずにはいられないだけなんです。
私は「ういさんのお母さん」であり、
「ここちゃんのお母さん」、「あすさんのお母さん」なのですよ。
そういう、毎日の生活の一部があります。
あと2日で卒園
昨日の
2016年03月
日経WEBに掲載!!「都市部ではなく地方で働く」ということは、自分らしく生きるってことかな。
昨年日経DUALに取材いただいた記事が、日経WEBに転載をしていただいたようです!!
> http://style.nikkei.com/
> http://style.nikkei.com/article/DGXMZO97731770W6A220C1000000?channel=DF260120166497
なんと「マネー・ライフ」ページ、トップにも!!
ポイン
金融マン、会計士、税理士など支援業とされる人が「選ばれる」ために。
待ちに待った富士市産業支援センターf-Biz・小出宗昭さんの新書ですーーー!!!!
いつも小出さんが、講演などでおっしゃっている内容について、より詳細な内容まで加えて、よりわかりやすく解説されています!!
ワンストップ・コンサルティングの実践 [単行本(ソフトカ
モノづくり女子が6割の町工場!女性活躍の鍵は、●●から生まれる責任感!
女性活躍はどう進んでいるのか?
地方の中小企業の実態はあまり語られることがないなーって思います。
事例は、大企業や東京ばかり。
しかし、
地方の中小企業が実を持って、進んでいるケースもあるというのが、私の実感。
OKa-Bizにお越しいただいている飯田樹脂さんもその
完全に欠けていた「 ●● 目線」の子育て
少し前に見かけた、
「父親と母親の子育ての違いを描いた10枚の比較写真に男性の冷や汗が止まらないと話題に」。
http://temita.jp/wd/picture-t/img/15695
「男性の冷や汗が・・・」とは思いませんが、
あ〜!!
男性ってとことん自分が楽しんでいるんだ!!(・∀・)!!