8月最後の週末。
今年もどまつりは大盛況だったようです。
今年は、体調の都合もあり、
どまつりのお手伝いもなし、
どまつりに行く事もない、
どまつりのないナツを過ごしました。
大学1年生でどまつりに出会って、12年。
初めて、どまつりのないナツです。
私の全ての原
2012年08月
いま、ここを踏ん張る。
今、ココを、しっかりと踏ん張る人がいるから、何事もなされていく。
情熱持って、
自分ごととして、
真っ正面から、
物事と向き合って、
真の成果を出して行く。
だから、
いろんな奇跡が起きたり、
いろんな人から共感を受けて、
カタチができ、
成功へとつながる。
物
8/31 【第2部】地域密着型金融について考える!
8月31日。
16;00〜小出さんにお越しいただいて、岡崎で、
新事業創出に関するセミナーを実施します!!
> http://blog.livedoor.jp/hanade_aritai/archives/53756508.html
で、
実は、その2部として、
産業支援機関、とりわけ、地方金融機関の皆様に向けて、
「地域密着
ニーズを掘り下げる大切さ!/第2回まちシゴト化会議
今日は、
岡崎市で取り組んでいるソーシャルビジネスの立ち上げ支援講座
「まちシゴト化会議」の第2回目でした!!!
今日は久野さんにお越しいただき、
午前は、前回の川北さんの講座から、さらにニーズを掘り下げ、
事業の設計を実施して行くというもの。
そして、
午
ステキな助産師さん@岡崎・額田!!
岡崎の「まちシゴト化会議」にご参加を頂いている
起業家の大谷さん。
今回、HPを作成されました!!
PCは苦手!!って、おっしゃっていたのに、スゴイ!!!
> http://tumugi.jimdo.com/
とってもステキな助産師さんです。
私もいつもご相談に乗ってもらっています!
「YES」or「NO」
ムスメ、2歳3ヶ月。
ここ数ヶ月、
ムスメの言葉の成長が著しいです。
覚える単語が増え、
自分の意思を表したり、伝えることができるように
なってきました。
成長し始めると、あっと言う間に、メキメキと伸びますねー。
そんな会話の中で、
ムスメが質問をしてくることが
中小企業のソーシャル化!小出さんに講演していただきます!!
東海若手起業塾が岡崎市さんと一緒に進めている
岡崎市でのソーシャルビジネスの立ち上げ事業について、
今年度は、地域の中小企業さんのソーシャル化に重要課題として、
取り組んでいます!
そこで師匠でもある新規事業支援のカリスマ・小出さんに
お越しいただき、講演会
新たな起業家さんのチャレンジが始まります!
東海若手起業塾第5期のキックオフ合宿が終わりました!
今年度から新体制、新プログラムでの3日間。
多くの皆さんに、ご尽力を頂き、先ほどなんとか終える事が出来ました。
> 東海若手起業塾 http://www.tokai-entre.jp/
メンターの皆さんにお知恵を頂きながら、
3名の