先週末は、にっぽんど真ん中祭りでした。
今年で13年目。
今年も微力ながらお手伝いに伺いました。
今年も、一年をかけて,学生の子たちが、このお祭りを、創り上げてくれていました。
ボランティアの皆さんや、スタッフの皆さん,踊り子さん、そして、多くの協力者の皆さ
2011年08月
第5回ぎふ女性経営者懇談会/女性も生き様=仕事にできる時代になってきた
この4月から始まった岐阜県「ぎふ女性経営者懇談会」。
今日は、その第5回目が大垣共立銀行さんにて「女性の感性を活かしたモノづくり・デザインづくり」をテーマに行われました。
http://www.pref.gifu.lg.jp/kensei-unei/kocho-koho/event-calendar/gyoji/shoko-seisaku/
東海若手起業塾 HPリニューアル
今年、4年目を迎えている東海若手起業塾。
地域課題や地域資源の活用にビジネスで取り組む若手起業家を応援し、
地域から愛される起業家を輩出していこうと、今年も起業家さんと奮闘しています。
起業家さんがチャレンジをしている中、
私たち、東海若手起業塾自身も、
この
帰省で出会えるご縁
多くの方が、帰省をしてくるお盆。
また新しいご縁や、遠くでチャレンジをしている友人たちに出会い、
刺激をいただく機会となりました。
人のチャレンジを聞く、
自分のチャレンジを報告する、そして、これからの展望を
お伝えする。
刺激をいただいたり、整理できたり、
美容の街・岐阜
先月に美容院に行ったばかりですが、
どうにも我慢ならず、通いなれた岡崎の美容院へ。
「ようこそ、美容の街・岐阜から岡崎へ!」
と、言われてしまいました。
岐阜は、美容院が確かに多いのです。
岐阜の町中は名古屋などに比べても多いんじゃないかなと思うくらい。
歩
東海若手起業塾の新たなチャレンジ/地域での新しいチャレンジャーを育むために
2008年から取り組んでいる東海若手起業塾。
ブラザー工業様のスポンサードのもと、今年4年目を迎えています。
>東海若手起業塾 http://www.tokai-entre.jp/index.php
地域課題の解決や、地域資源を活用した起業家の事業をサポートし、
事業を加速させる、また事業の自立
岐阜はコーヒーの街
岐阜・柳津にあるカフェエッフェの廣瀬さん。
美味しいコーヒーのカフェをされています。楽天でもかなりの売り上げをあげるコーヒー店を展開されています。
> コーヒーばか http://www.rakuten.co.jp/coffeebaka/
実は岐阜はコーヒーにご縁深い地だそうです。
そこで、コ
岐阜の女性たちと試食会
先日、ぎふモノSHOPの試食会を実施しました。
ご協力をいただいたのは、大垣にあるクローバーコーヒーさん、NPO法人クローバ!さん。
> クローバーコーヒー http://www.clovercoffee.info/
> NPO法人クローバ! http://www.npoclover.com/
とっても美味しそうに