2010年
4月 ユニーク:1448 PV、トータル:2254 PV
3月 ユニーク:1081 PV、トータル;2740 PV
2月 ユニーク:2083 PV、トータル:3367 PV
1月 ユニーク:2095 PV、トータル:3603 PV
2009年
12月 ユニーク:2020 PV、トータル:3598 PV
2010年04月
34週を迎えました!成熟児と変わらないくらいになりました!
今日、ようやく34週を迎えました。
入院して65日目となります。
妊娠34週を越えると、赤ちゃんは外見的にも内臓などの完成度も、ほぼ成熟児と変わらなくなるそうです!
頑張ってくれている赤ちゃん、そして励まして頂いたり、支えていただいている皆さんに本当に感謝です!
我武者羅応援団からの応援!改めて周りの暖かさに気づき、感謝してます!!
今日、G-net時代にお世話になった廣瀬よしくんが、お見舞いに来てくれました。
サプライズ!「我武者羅応援団」の応援を携えて!!
http://www.gamushara-oendan.net/
私よりもずっと長くG-netに関わって、G-netや秋元を助けて続けてくれているよしくん。事業の中ですご
スプレーアート橋口さん!壁画制作のアシスタント募集!!!
スプレーアートの橋口さんが、東海地域で壁画制作をするにあたって、アシスタントを募集されています!!
興味のある方は、ぜひぜひ橋口さんにコンタクトを取ってみてください!!
■勤務時間帯
平日 10:00〜22:00
休日 10:00〜22:00
※週一回OK・勤務時間は
こうじびら山の家 * 春の里あそびプラン!
東海若手起業塾1期でご一緒したこうじびら山の家さんの新たな企画ですー!
春の郡上へ、ぜひぜひ!!!
----------------------
■■■
■■ファミリー向け日帰り体験プログラム
■「春の!里あそびプラン」 ■■■
2010年4月17日(土)、18日(日)
『赤ちゃんにおむつはいらない』
赤ちゃんにおむつはいらないクチコミを見る
衝撃の一冊でしたねー。
出会えてよかった。
『オムツなし育児』
http://www.omutsunashi.org/
オムツなしって?!
って、思ったし、トイレトレーニングをする姪っ子を目の前にしていたので、オムツなしのしつけをする
『ねこの約束』毎日新聞や岐阜新聞にも!!
昨日の毎日新聞にも、掲載されていました!!!
ちなみに、岐阜新聞にも!!!
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20100407/201004071006_10386.shtml
私も早く立ち寄りたい!!!
【いぶき福祉会】手土産ショップ『ねこの約束』開店!!!!
昨年からご一緒させてもらっているいぶき福祉会さん。
http://www.ibuki-komado.com/
ついに、一昨日、岐阜駅に手土産ショップ『ねこの約束』をオープンです!!!
雑誌Leeのお取り寄せにも載ったマドレーヌがついに岐阜駅で買えるのです!!!
すごい!!!
ちなみに、
『トイレの神様』
じわじわっと流行っているそうです。
『トイレの神様』
http://www.youtube.com/watch?v=Z2VoEN1iooE&feature=youtube_gdata
じわっと暖かい。
おばあちゃんをはじめ、家族に教えてもらったことはたくさん。
でもそれが大切だと気付けるには、時間が必要なのかもしれない
『頂きはどこにある?』
頂きはどこにある?クチコミを見る
『チーズはどこへ消えた?』
の第二段。
人生に起きる「山」や「谷」をどう乗り越えて行くかと言うコト。
どこからが「山」で、どこからが「谷」かは、自分次第。
常に「この状況における真実は何だろう」と、問い、真実を見極め、
東海若手起業塾 第3期募集が間もなく始まります!!!
第3期の東海若手起業塾の募集が間もなく始まります!
タカシマも、夏頃には復帰予定です!
楽しみ!!!
地域からの共感を得て、地域に愛されるビジネスへ
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
『東海若手起業塾』 第3期生 募集のお知らせ!
東海若手起業塾からの応援色紙!!!
昨日、思わぬ嬉しいプレゼントが!!!
東海若手起業塾第二期の皆さんから、応援メッセージが詰まった色紙!!!
めっちゃ嬉しいです。
本当にありがとうございます!!!!
こんな風に皆さんが思っていてくれるなんて、本当にありがたいです。
幸せ者です。
本当にステ
地域力連携拠点が廃止。中小企業応援センターが始まります。
昨年から、「地域力連携拠点」の全国最年少応援コーディネーターとして、活動をさせていただきましたが、昨年の事業仕分けの結果を受けて、「地域力連携拠点」が廃止となりました。
改めて、全国に100か所程度を目途に、中小企業応援センターが始まることとなります!
岐阜