中学3年生の時の学級通信。
担任の先生が、「あいだみつお」さんの詩をよく載せて、配ってくれました。
元気をもらったのをよく覚えています。その中でもより心に響いたもの、忘れたくないものをいくつか張って、眺めていました。
今も、そのまま・・・。
今もまだ私にとっ
2008年05月
A型→LOVE(^3^)
A型タカシマです。
どこからどーみてもA型だと思うんですけどね。
最近はめったにA型にはみられません。
読んでみました。
半分くらい自分かなぁ・・・o(^-^)o
いやぁ〜→面白いのでチェックして皆に自分への理解を求めようと思いましたが、途中でチェックに飽き、かつ
がっかりしたこと
先日、ある会合に出ました。
そこで、まったく別の分野の方と同じグループになり、一言。
「あなたたちから学ぶことは、何もない!」
言われてしまいました・・・。
腹が立つというよりも、正直がっくりです(´−д−;`)
その方は、少なからず子どもたちにと接し、教育
カレーセンベイ
うまいっ!!!
という言葉が似つかわしい「カレーセンベイ」。
そんなに好んでカレーセンベイを買い、食べる人ではありませんが、「明治」からの味にひかれて買ってしまいました。
いやぁ、なんだか、ヤミツキになりそうです・・・ね(*´ェ`*)
ぜひご賞味あれ。
カンザシ→カンハシ??!!
昨日は、島田貴子さんと一緒に昭和技研の田中さんのところに伺いました!
島田さん、最近、主婦の皆さんと「KANHASHIクラブ」なるものを結成したのです。
箸って一本欠けたら、もう一本は捨てちゃうの?というところからの発想。
主婦の皆さんの特技・パッチワークとか・・
フードマイレージ
『フードマイレージ』
すでに2005年からキャンペーンをされているそうです。
大変恥ずかしながら、タカシマ、先日知りました。
「食」の問題、「自給率」の問題が、大きくなる中で、これからまたさらに盛り上がってくるのだろうなぁと感じています。
『地産地消』。
はつらつファンド報告会終了
今日の午前は、公益信託ぎふNPOはつらつファンドの2007年度前期の事業報告会、そして午後はインターン受け入れ企業さんの勉強会でしたよ。
午前の報告会、この1年、創業支援事業ができたのは、まさに、はつらつファンドのおかげだったのです!
皆さんに向けてご報告
明日は報告会
昨日は、小出師匠と、そして今日は学生時代から支えていただいている恩人といろんなことをお話させてもらいました。こんな未熟なタカシマがこうやって立っていられるのも、本当に多くの方に支えてもらい、応援してもらっているから。本当に本当にうれしいばかりです。本当に
しょうゆ × ベーグル
エルクワトロギャッツのベーグル。
アイスクリームにかける醤油でおなじみ山川醸造とコラボレートです。
チン!
して食べたら、ウマ〜〜〜〜イ!!(*´Д`*)
なんか、日本人でよかった!
って感じなお味です。
イイものとイイものがかけ合わさって、いろんなコ
新芽
事務所で育てているバンブー。
買ってきたときは元気がなかったのですが、今ではピンピン(*´Д`*)
と思ったら、なんとこんなところから新芽が!!!!
生命力ってすごいなぁと思いながら、すっごく嬉しいタカシマでし
生活の中の小さな意識
最近、意識して、地場のモノ、日本のモノを選んでいます。
「がんばれ!made in japan!」
先日、奥飛騨の水を発見したので、ついつい買ってしまいました。
パッケージが結構おしゃれ。
心惹かれた感じです。
そんな中、Volvicの社会貢献活動を見ました。
「1L
うれしかったこと
うれしいことがありました。
タカシマ、G-netのブログを担当呈しますが、それがいいなぁと感じてくれた学生の子から、良くなっていますね!とわざわざ電話をいただきました。
うれしかったぁ。
人は、クレームはすぐに電話をします。すぐ口にします。
でも、いいと感じ
東海若手起業塾合宿終了
昨日、2日間の合宿プログラムが終わりました。
本当に、濃い2日間。
そして起業家の皆さんから多くのことを学びました。
本当にありがとうございました。
挑戦し続ける姿、自分ももっともっと頑張らなくては!と気合いを入れなおす機会となりました。
2日目最後のプロ
必要な「視座」
土曜日の合宿の様子です。
メンターの皆さんもお越しになって、事業のブラッシュアップが行われました。
皆さんのコメントやアドバイスの姿を見て、どこに視点を置いているのか?学びました。
タカシマが、その視点でモノゴトをすぐに見れるようになるか?と言われれば、
東海若手起業塾キックオフ
今日、東海若手起業塾がスタートです。
今日は記者会見、事業のブラッシュアップのためのバーチャルボードミーティングを行いました。
一日目から濃い時間でした。新しい視点、視座を頂きました。
自分に出来ることはわずかですが、しかしだからこそ出来ることがある。自分に
CO2オフセット
立ち直りは早いタカシマです。
ローソンがCO2オフセット運動を開始しました(*・ω・)ノ
http://www.lawson.co.jp/company/activity/co2/index.html
買ったからどうの・・・って話じゃないのかも知れません。
でも、買うことで、確実に『意識』をするようになると思うん
何気ない一言。
人のやる気とは、簡単に上がったり、簡単に下がったりしますよね・・・(´−д−;`)
昨日、タカシマも遭遇しました・・・よ。
一本のメールでかなり撃沈しました。
相手は何気なく、しかも多分好意でやってくれたことだと思うのですよ。
でも、自分はそれによって、モチ
先人への尊敬
常々、さまざまなプロジェクトや人に出会い、感じるのですが、
どんなモノゴトにも、物事が動くタイミングというのは、あると思うのです。
逆に、どんなに押しても動かないときは、動かない。
でも、実は、動いたときって、今まで動かないけど押し続けた人の努力が積もっ
職業=旅人
先日、急に事務所にやってきた徳島のイキさん。
全国、47都道府県に株式会社を作りたいんだそうです。何度も日本一周を成し遂げていらっしゃるそうで、職業旅人を作るのが、夢!
そのアツサがホントにひしひしと伝わってくる方でしたよ!
キャンパスライブ→盛況→感謝
今日はナゴヤドームで、「キャンパスライブ」でした。
大学生が1万人近く集まるイベントに、G-netも参加をしましたよ。
ホリクン、ミナミダクン、さいがんさん、ヨシノクン、みなちゃん、岡本さん、スズキくん・・・などなど、今日を迎えるにあたって、たくさんの方の力をか
5/18 東海若手起業塾オープニング!!
東海若手起業塾が、いよいよ稼働です!
5月18日のオープニングイベントは、すごいゲストばかりです。
コミタクの岩村社長も、ゼロスポーツの中島社長もお越しいただけます!
そして師匠☆小出さんも!!
そしてそして、いつもチャレコミでお会いするケアセンターやわら
モバイルサイトを作ったぁぁぁ〜!!!
http://www.090.jp/0582632162/
モバイルサイトを作りました.。゚+.(・∀・)゚+.゚
人間、なんでもチャレンジしてみれば、できるものですねぇ(´;ω;`)
嬉しすぎる!!
渾身の作です(´∀`*)
親と藤
ゴールデンウィークは、親孝行デイでした。
両親とおば、祖母と一緒に旧藤岡町の藤の回廊に行きましたよ。
白い藤棚。きれいでした(*´Д`*)
インターンパンフレット完成!
だだ〜ん!
インターンのパンフレット→完成であります!!
スズキくんの汗と涙の結晶(☆_☆)
ホントすばらしい出来上がり!
近々、大学にて配布予定です→ぜひ手に取ってくださぁい\^o^/
さくらんぼ
お家のさくらんぼがなりました。
真っ赤に実りましたよ。
太陽の力は偉大です\^o^/
結婚式ラッシュ!
先日、友人の結婚式の2次会に行ってきましたよ!
最近は、結婚式ラッシュです(*´Д`*)
もう、20代後半ですもんね・・・ε=ε=(;´Д`)
三重の友達で、どまつりを一緒に作った仲間です!
三重の結婚式はほんとアウェーでしたが、楽しかったぁ〜〜〜。
今回は、司
昨年度を振り返って・・・
5月になってしまいましたねぇ。
ホントに時間が過ぎるのが早い・・・(┬┬_┬┬)
ココ最近、昨年度の事業報告のまとめをしていました。
この1年、起業家さんをはじめホントに多くの方にお会いし、夢や苦労、様々なお話を聞いてきたなぁと改めて感じ、感謝をしてました