今日は静岡にきてます。
静岡県立農林大学校と高校で組織している静岡県学校農業クラブ連盟さんに呼んで頂き、高校生のリーダー研修会で講演をさせていただきました。
起業をテーマにした研修ということで、お題は「チャレンジ精神の尊さ」。自分の中学時代から大学生、どま
2007年07月
ポジショニング。
8月5日に迫った「ぎふチャレンジフォーラム2007」の準備に追われているタカシマです。
なのに、今日は落雷による停電のため、事務所にたどり着くのに2時間もかかってしまいました・・・(´;ω;`)
さてチャレンジフォーラムの際、2005年に起こったチャレンジをご紹介す
投票
朝から投票に行ってきましたぁ!
まだの皆さんもぜひ投票には行ってくださぁい\^o^/
港→サンバ
今日は名古屋港の『みなとまちカーニバル』に行ってきましたよ〜。
お客さんも地元のヒトが多いみたい。市民を巻き込んで、めっちゃ盛り上がってました。
モノゴトは縦に並べよ!
今週の月曜勉強会。
在名テレビ局の元プロデューサー小森氏にお越しいただいて、テレビ局での企画の作り方などなどのお話をお伺いしました。
その中で印象的だったのは、
「モノゴトは縦に並べて、一つずつ片付けなさい」
ということでした。
つまり、あれもこれもや
枝豆王子。
枝豆王子こと、児島啓介さん。
ビーンズフェスタの生みの親でもあります。
先日の「はなまるマーケット」で「えだまめのうた」を3回も歌ってしまったんですってっ!!!!
タカシマも見たかったぁ・・・残念。
1年半前の舞台前のBGMで使用して以来、本当に大好きな一曲
それでもみんな、起業できない理由。
インターン2期生の山本君がついに起業です!
ということもあって、来週の月曜勉強会は、山本君にご登場いただきます!!
┏┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗■ ≪毎週連続開催!≫ 月曜勉強会
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
扇風機占領
今日は暑かったですね・・・33℃?35℃?くらいですよね。
さすがに外には立っていられません・・・。
そして残念なことにG-netの新事務所は、エアコンが壊れているのです。゜(´Д`)゜。
でもでもでも・・・もう新しいものがすぐつくはずなんですよ!!
ということ
ススメ!経営革新!
本日の中部経済新聞に載りました!
いよいよ1ヵ月後は、「経営革新塾」始まっています。
今回も、すっごく楽しみです!
講師の紹介も始まっています。
タカシマも日々講師の皆さんにお会いして、内容のツメを行っています!
ぜひぜひお楽しみに!
6年目のご報告。
さて、G-netはもう6年目を迎えます。
柳ヶ瀬に想いを抱き、岐阜の町、岐阜の人を考える中で、この町にチャレンジするヒトが増えたら・・・と、若者を対象にしたトークライブイベントに始まったG-net。
カウントダウンを初め、柳ヶ瀬商店街の皆さんと力をあわせ行わせていた
ナツカシィ〜。
昨日の柳ヶ瀬サマーフェスタで懐かしいチームの方にお会いしました。何年ぶりだろぅ・・・。
スッゴく久しぶりだったし、タカシマの担当チームさんではなかったので、タカシマのことは覚えてないだろうなぁと思ってましたが・・・覚えててくれました!!!ホンとウレシぃ〜(
想いが伝わらない・・・
想いを伝えるとは難しい、とっても・・・。
一般論を話しても、「何も伝わらない」と言われる。(とはいえ、タカシマの場合、ちゃんと一般論にもなってないのかも知れませんが・・・。)実感のないコト、当事者意識のないコト、当事者じゃないコトは結局評論家にしかなり
柳ヶ瀬→再発見!!
昨日、今日と柳ヶ瀬はサマーフェスタをしてました。
タカシマはメルサ前のステージにいましたが、スゴ〜いヒト!!盛り上がりました。お店もイベントも21時まで頑張りましたよ。
イベントを目当てに来た皆さんも、今日をきっかけに柳ヶ瀬を再発見していて下さるとイイなぁ〜
スゴイヒト
今日の柳ヶ瀬はスゴイヒトです!!
今日までイベントなのでお立ち寄り下さぁい。
サマーフェスタの威力
21時半の柳ヶ瀬。
こんな時間にこんなにヒトが歩いているなんて・・・スゴイ!!
サマーフェスタ イン 柳ヶ瀬
今日、明日は柳ヶ瀬でイベントです。
いつもは19時半ころに終わるお店も、この2日間は21時まで開いて盛り上がってます。
岐阜近くまでお越しになった皆さんは、ぜひぜひ柳ヶ瀬まで足を延ばしてみてくださぁい!!
ヒトとヒトとのつながりが大切!!
「経営革新塾週間」のタカシマです。
今日はちなみに四日市DAY。
午後から朝明商工会の平田さんと一緒に、四日市の記者クラブさんを回り、「経営革新塾」の告知のお願いです。
そしてそのあと、経営革新塾1日目午後の講師、コミレスネット海山さんと打ち合わせです
『社会起業家』
けっこう仕事がたまっていることに気付いたタカシマです・・・(;´・`)
先週のNewsweekの特集は「社会起業家」でした。
先日、秋元さん(G-net代表)が東京でイベントにでたとき、
「ぼく、社会起業家になりたいんです!」
と言った若者がいたそうです。が、やり
お叱り〓愛情
タカシマはまだまだ未熟です。ので、オトナの皆さんにご指摘・お叱りを受けることも多いです。そのたびに学びがあります。有り難いことです。
が、いざ自分が学生の行動が気になったとき、注意するときと、しないときがあります。いつも迷うんですが、注意しない時はたいて
名鉄岐阜駅!
すっかり夏ですねぇ。「海の日」だけに無性に海に行きた〜ぁい!!
それにしても日差しが痛いです・・・。そろそろ日傘の必要性を感じてます。日傘を持つには荷物を減らさなくっちゃ!!
と、名鉄岐阜駅がオープンしてました。カナリの縮小ですが、キレイになって、街の雰
考えさせられた一日。
今日は名古屋証券取引所の取締役にお誘い頂いて、「IRエキスポ2007」に行ってきましたよ。
企業展みたいなところに行く機会はなかなかないのですが、けっこうおもしろかったです!!知ってる企業さんから業態すら知らなかった企業さんなどなどが出展していて、新たな発見もあ
一番。
今日は午後から各務原に行ってました。
それにしてもすごい雨で、車を運転しているのが怖いくらい。
おかげで道に迷いました。
でも、いつも以上に安全運転です!!
運転をしながら、ふと考えていました。
「やっぱやるからには一番だよね・・・。」
極端すぎますが、
多くのヒトの思いがたくさん詰まった映画。
先日事務所にお電話をいただきました。
よくよくお話を聞くと、昨年秋から試験湛水をはじめた「徳山ダム」の映画を制作、岐阜でも放映したい、岐阜の若者にも知ってもらいたい!!と。
「水になった村」公式HP 徳山ダムのドキュメンタリー映画「水になった村」
実は岐
朝明の夏がやってきます!!
今日の午後は、4時間かけて、朝明商工会「経営革新塾」の作りこみです。
今回の経営革新塾は、インターンOGでこの春、コンサルタントとして独立をした伊東かおりちゃんが関わってくれています!!
先日、小出さん(元・SOHOしずおかインキュベーションマネージャー)とお
いっかい、出ちゃえば!?
大学時代をどう謳歌するのか???
けっこうちゃんと考えたほうがいいんじゃないかと、この年になって改めて思うのです・・・・。
━★☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━
〜いっかい、出ちゃえば!?〜
『 積極的休学のススメ 』
2007
創業支援事業 本格化!
創業支援事業を始めて、3ヶ月。
少しずつですが、動きはじめてきました。
そこで、創業支援事業のBLOGを立ち上げました!!
今後は、随時記事を更新していく予定。
ぜひぜひ皆さん、岐阜のチャレンジにご注目を!!
Pann-G! 大好評です!!
今日の朝日新聞に載りました!けっこうでっかく!
岐阜の主婦のアイディア商品「Pann-G」。
そして今日は、午後から島田貴子さんと打ち合わせです!
秋・冬に向けての新作「Pann-G」も企画中。夏から秋に向けいろいろ動きがありそうです。今からわくわくしています。
はぁい!
昨日、妹が母の実家で発見した写真です。
タカシマの小さいころ。
タカシマにもあったんです。こんな頃。
って、昔っからオテンバ具合は変わらないですね。
それにしても昔から、マルイ・・・。
13の星
今日の月曜勉強会は、「骨髄バンク第1号提供者」大垣市田中さんにお越しいただきました。
プロジェクトXにもご出演をされた田中さん。
骨髄移植を通じて、命の大切さ、そしてそこから学んだチャレンジの大切さを教えてくださいました。
登録したときは軽い気持ち。
適
本日、東京新聞
本日の東京新聞夕刊に、G-netが載っています。
残念ながら、岐阜でも岡崎でも見ることはできません・・・(´;ω;`)