さて「オレ、取締役。」プロジェクト自体にインターンをし、活躍をしてくれていた都筑さんも今日でインターン最終日となったのです。
その彼女が打ち上げの際に、学生にとって長期インターンとは何ぞや?を熱く語ってくれたのであります。
「『学生だから』という枠で接され
2007年03月
「オレ、取締役。」最終日。
今日は愛知ネットさんの事業「オレ、取締役。」プロジェクトの今年度最終ミーティングでした。半年以上お世話になって、タカシマの未熟さゆえ、皆さんに迷惑をかけながら、助けて頂きながら、迎えられた今日でした。
愛知で、三河で、事業をさせてもらえたこともとても大きか
社長「直」伝! 【4/2】
2月半ばからずっと続いている社長直伝セミナー。
いい感じで毎週やってます。
来週も、そのまた来週もやってます。
地域の社長の得意なことを盗んじゃうセミナー。
ホントいい感じです。
┏┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗■
忙しさに甘えるな!
おっちょこちょいですみません。タカシマです。
昨日のBlogに誤りの表記があり、すぐに訂正をしました・・・ほんとすみません。
おっちょこちょいといえば、今回の携帯には本当に運がないタカシマなのでありますが、またまた調子が悪く、修理に出し、代替機をお借りしてい
留学生初!
今日から愛知ネットさんでインターンが始まりました。プロジェクトは「いっつもトーク」という商品の営業促進。
今回インターンに手を挙げてくれたのは中国から留学をしている兪子豊くん。留学生のインターンは初めて。タカシマとしても不安がなかった訳ではないですが、彼
これからがみえてきた!!
昨日は一日かけて事業設計ミーティングでした。薄墨桜で有名な根尾まで行ってやってきましたよ。
スタッフみんなで、現状を見つめ、これからの方針を決めるってすごくイイですね。
いろいろこれからのことが見えて来たので、突っ走っていきたいと思います!!
巣立ち
G-netでインターンをしてくれていた角本くんが、先日就職のため巣立って行きました。今日は卒業の挨拶に来てくれましたよ。なんだか嬉しかったぁ。
彼は短い期間でしたが、そんな中でも確実に成長しましたし、タカシマにも多くの気付きを頂きましたよ。改めて感謝です。
踏み
「オレ、取締役。」 一年終了。
昨日は愛知ネットさんとの事業「若者と中小企業とのネットワーク構築事業(=オレ、取締役。)」の今年度最後の関係者全体会議でした。
タカシマの力不足もあり、スタッフの皆さんにお世話になりながら、この一年この事業に関わらせてもらって、改めて感謝、感謝です。
懇親
姫→g-up→カッコイイ!!
一昨年は多治見の「姫」という駅の近くにあるg-upさんを訪ねました。
この夏からホンキ系インターンシップの受け入れをしていただくことになりました!!一年前に興味をもっていただいて、それからのお付き合い、今回の受け入れとなりました!
今回は「ギフノート」の取材も
本当に有り難い→邁進!!
今日は例の助成申請をしている「創業支援事業」のプレゼン審査でした。
プレゼン審査自体はなんとかなんとか、想いを伝えられたかなぁと思っています。
今回、この事業を進め、申請をしたことは、本当に多くのヒトに迷惑をかけましたが、本当に本当に自分にとって大きかった
顔合わせ懇親会、盛り上がる!!
岐阜の駅前には、繊維の問屋街があります。
昨日は、その問屋街青年部の皆さんと顔合わせ懇親会!
そう1月に東京に伺った「地球の糸」できっかけを頂き、昨日に至ったのです。
G-netも問屋街の中に拠点を移し、一住民として、また岐阜の活性化のために、皆さんと連携し
チャレンジ企画!第1弾!!
最近のG-netは以前にもまして、学生さんがうじゃうじゃしている状況です。
そんな中から、こんなことしたい!とチャレンジしてくれる学生さんが出没!
ということで、第1弾なのです。
ぜひぜひ興味のある方や興味のありそうな方はお誘いあわせの上、ご参加くださいませ
インターンは一人じゃない!
昨日はインターン生の勉強会。受入企業さんでもあるPSサポートの村田さんにお越しいただき、インターン生が今抱えている課題をみんなで解決するワークショップを開催しましたよ。
普段、会社中に一人で飛び込んで頑張っている子が多いので、こんな風にお互いに課題を共有し、
満開・・・さくら?
冷え込む前に満開になった家のさくら・・・いえ、さくらんぼの花。
いやぁ〜もう春ですね。
寒さのおかげで長持ち→今もまだ満開です◎^∇^◎
インターンシップ × 課題解決能力 ??!!
春インターンが続々と始まっているわけですが、インターン生が成長するためにも、ココからはインターン生がいかに会社に貢献できるか?!!が勝負です!
ということで、毎週月曜日は社長直伝セミナーを開催中。
そして、3/10は特別編セミナーを開催なのであります。
イ
これからっ!!
G-netが本格的に創業支援事業を立ち上げるにあたって助成の申請をしてます。タカシマ自身は、申請書を書くことも、事業の実施計画書を書くことも初めて。想いは誰にも負けない!自信はありますが、書類は一人で踏ん張っても上手くいくものでもなく、皆に迷惑をかけながら、協
春インターン始まる。
続々と春のインターンシップが始まってます。
私も名刺を頂いておりますよ。フレッシュな感じでいい感じです。
名刺やメアドまでもらって、いやぁ、成果出すのみ!!って感じで頑張ってます!!
『会社の役に立つ』
今日の「社長直伝セミナー」講師は鵜飼不動産の鵜飼社長。
インターンをするのはなぜか?安いバイトじゃない、明確に違いを意識してほしい!と。
自分を高めるため、成長するためなら、だからこそ会社の役に立てるように一生懸命動くこと。自分のためばかり考えていては、自
5年後、10年後の社会へ!
今日はギャザリング最終日。
チャレコミナイトという企画で各団体がブースを出したのですが、SOHO@しずおかもブースを出していてちょっとお手伝いなのです。SOHO@しずおかの想いやそこから得た精神、自分が今岐阜でやろうとしている想いを語って、自分がこんなにも熱く語れ、
地域の中で生きる!
今日はギャザリング2日目。CP(チャレンジプロデューサ)12団体がそれぞれの今までのチャレコミを通じた成果、現状の発表とそれに対するフィードバックを受けてました。
自分たちはどんな地域課題を解決し、3年後、5年後の地域社会にどんな価値、インパクトを出せるのか?出
日々業務からの隔離
今日からチャレコミ3年目最後のギャザリングです。
一日目の今日はインターンコーディネート研修。評価ではオホメのコトバも頂いて、嬉しいO(≧∇≦)oもっともっとイイコーディネートが出来るようにマスマス頑張ります!!
ギャザリングはやっぱりイイですね。日々の業務か