昨日販売の「日経アソシエ・別冊」でG-netの取り組みが紹介をされました!
おおお、スゴイ!!
ということで、是非皆さんも読んでみてくださいませ。
2006年11月
元気がでる電話
電話は元気にかけるようにしています。
落ち込んでいるときでも・・・と思っていましたが、今日電話をした先方の方がもっと元気に出ていただき、面食らい、ふと気付きました。
「自分、元気ない」
「まだまだ・・・」
「元気」は伝染しますね。
これからはもっとも
偶然のキャリア形成
先日、あるCPの方から頂いたコトバ。
『偶然のキャリア形成』
自分のやりたいこと、キャリアが前向きに目の前のことを頑張ることで見つかる。
まずはやってみないと何も始まらないのですよね。
就職か!??
今日は岐阜の今春卒のための就職フェアに行ってきました。ちなみに参加者・・・ではなく出展側でしたよ。
学生時代にも参加したことないこのイベントは、なんだか客観視すると面白かったです。学生は、とか、企業は、とか勝手に分析しながら、その場でいろいろヒアリングした
自信あり⇒要注意!
今日は朝、前にG-netのインターンをしていた学生さんと会いました。昨日の塚田さんのお話を始め、多くの経営者の方が口をそろえておっしゃるのは「やっぱり素直なやつほど成長できる」ということ。半年以上ぶりに会って妙に自信をもって話す姿に、成長というよりもある意味逆
塚田さんに感謝!!
今日は岐阜・名古屋に、楽天の小澤さんとmixiの塚田さんに来ていたきましたよ〜。
mixiの塚田さんは本当に今回が3度目?!くらいの間柄なのに、タカシマの無理を聞いていただいて、本当に本当に感激なのです。
塚田さんにとっての仕事とは?などなどを2時間に渡って語って頂
ヤバイ〓たかしま
ある師匠からきたメール。『インプットばかりではなく、アウトプットを・・・』
十分な充電のあとはヤバイくらいのタカシマが出現しなくちゃです。
おざ〜ん。
おざーんって何…?
オマーン…??
と思った人も、思わなかった人も、とりあえずこれを見てみてください。
⇒ http://plaza.rakuten.co.jp/ozarn/diary/200609280001/
…なにこれ?
……なにこれ??
ギフR
今日はギフRに参加しましたよ。岐阜県庁の職員さんが立ち上がり始めた企画。
志ある若手が志を失わず、より活気ある役職になるために。
多くの壁を乗り越えてこの企画が開催できたことに大変感激です。この会をきっかけに、ここに集まる方々が周りの方々とともに少しずつ想い
3日間終了⇒これからが本番!
3日間のギャザリングを終え、ようやく今名古屋です。夜もあまり寝ず、けっこうヘトヘトです。
よく考えなくても今年はあと1ヶ月半しかありません。この3日間での事業のブラッシュアップを経て、加速して事業に取り組んでいきたいタカシマでした。明日からまたガンバロウ\^o
自分のテーマ〓白紙
ギャザリング2日目。
得意なコト、出したい成果などを書く「あなたのテーマは?」というワークがいつまでたっても白紙のままでした。自分が輝いていなければヒトは誰もタカシマによってきてはくれない。今の自分はどうなんだろう?輝いているかな?必死に何かに向かってチャ
未来を創る
昨日から東京でチャレコミの研修合宿=ギャザリングです。
一日目から濃い内容で勉強してます。アントレプレナーセンターの福島さんが「仕事は未来を創ること」。だからどんな仕事にも夢があるし、その人次第でステキな仕事になると。そして「自分は人の鏡」とも教えて下さい
クリーミーサケ
今日は大垣の三輪酒造さんを訪ねました。実はG-net立ち上げ当初、社長には大切お世話になったという関係。インターンの企業開拓のためお手紙を出したタカシマですが、大変不覚にも後から知ったのであります。失礼しました。
社長とお話しさせて頂き、関係されている企業の主
愛着
「靴みがき」。
小さい頃から、しなさいと言われてきたものの、今頃になってようやく、ちゃんと靴を磨かないといてもたってもいられない感じになりました。
靴を磨くと、大切に履くようになる。するとまた磨きたくなり、ずっと靴が好きになる。
不思議なものです。
なんでも
「会うしかない」
8連発はWEB(http://www.c-intern.jp/)も完成なのです!
といいつつ、名古屋大学、三重大学はいよいよ明日なので、ほどよい緊張感です。
8連発!!!
ほんとに寒い。
岐阜に降り立つともっと寒い。
何で岐阜の皆さんはまだコートを着ていないのか?不思議でたまらない朝を迎えたタカシマです。
もうすっかり秋ですね。紅葉も未熟なのに雪が降ったりと大変なわけですが、秋はイベントの秋なのです。
けっこうわくわくして
心安らぐ 〓 永源寺
今日はほんとにたまたまライトアップをしていたそうです。めっちゃ運がイイ(*▽*)
幻想的・・・ってこういうことを言うのかなぁ。お寺の趣は奥深くて、かなり心安らぐ場所で、明かりはよりそれを際立ててましたよ。カナリ、カナリイイです!
永源寺、またゆっくり何度でも訪
ふと現れる
道沿いにふと現れた永源寺。
その出で立ちにひかれて、立ち寄ってみました。
秋ですね。
さわやかな秋空の下、一面のコスモスに感動中です!
天下取ったり!!?
今日は午後、インターンの渡邊ちゃん企画『ハイキング』でした。
登りましたよ、金華山。一番緩やかだと言われた道でしたが、けっこう険しい→運動不足のタカシマにはちゃんと山登りでした。
しかしながらちゃんと足で登ってみると「天下取ったり!!」って感じですね。い
今回こそは!!
getしました!!
今回も逃すところだったぁ。
まずは逃さなかったことに満足です。
どう生きるか?
今日はSOHO@しずおかの小出師匠がG-netとの意見交換のため岐阜に来て下さいました!!
『どう生きるか?』
どこにいても、何をしていても、どう生きるか?
タカシマらしく。
そうありたいし、そう生きたい。
ジンギスカン
もう11月。今年も残すところ2ヶ月なのです・・・。月日が流れるのは本当に早い。
さて昨日は学生時代からお世話になりっぱなしの大先輩と『ジンギスカン』でした!!これがまたおいしかったぁ w(*▽*)w
進路を選択することって人生の中で何度も何度もやってきま