今日は、芝居のお稽古に行ってきましたよ。
まだまだ今日で3回目。
自分を解放しなさい!と今日も同じ事を言われてしまいました。
言っている意味は分かるようで、どうしていいのかわからない。
どうしたらいいのか聞いてみたものの、結局どうしていいのか分からずじまい
2005年10月
読書な秋
信じがたい方もいらっしゃるかと思うのですが、これは真実ですよ。
タカシマにもやってくるのです、読書の秋。
ということで、秋の夜長の今日このごろ。
読書が苦手なタカシマも、ふと本屋に立ち寄りたくなり、先日なんと本を買ってしまったのです。
1冊は「質問力」。
使命感はあるのか?
失敗ばかりな昨日ではありましたが、講演を拝聴してきました。
拝聴したと言っても、終わり掛けにチラッと。
岐阜の「中小企業パワーアップセミナー」で一橋大学大学院の関助教授が基調講演をされました。
なんだか、大学の授業を思い出しながら、めちゃめちゃ楽しくなっ
自分の甘え・・・
タカシマ、日々失敗ばかりなのです。
どまつりをしているときも自分の無能さに悩みながら、成長しなければと思い続けているのですが今日もまた失敗ばかりです。
無能さは自分への甘えが生んでいるのだと、今日再度心の底から実感しています。
日々精進・・・
G-netをお
最後のレッスン
今日は水曜日なので、お稽古デーなのです。
今日も瑞穂区の日舞お稽古場へいそいそ。
日舞をして3ヶ月ほど、さすがに浴衣への着替えも早くなりましたよ。
今日は新曲になって3回目のお稽古。
前回の分に少し不安はあるものの、お稽古開始です。
先生をチラミしながら
今を生きる。
昨日はG-netでBeans!トークライブでした。
10年位前、名古屋で伝説となったフリーペーパー「ぐらねっと」に関わっていた皆さんをお呼びしてのパネルディスカッションでした。
まだまだ聞き足りない!!
そう思える皆さんの幼少時代、学生時代のエピソードを聞きながら、今
大仏。
今日は2月の舞台公演のポスターの写真取りだったのですよ。
実は、共演する方全員とまだ顔を合わせたことがないのですが、同年代の女の子6人とは今日全員、顔を合わせることができました(^_^)
ポスターは『イメージ』。
衣装は白いワンピと、白い日傘。
背景は青空と青
未来を語ろうよ!!
芝居の下手な・・・というか、初心者なタカシマは、今日は仕事を早く上がらせてもらって芝居の稽古です。
台詞を覚えていこうと思いながら、小心者のタカシマは台本を片手に持って望みました。
やはりダメですね・・・
横にあると、見てしまう。
来週こそはしっかり覚
相手があってコソのタカシマ!!
今日は水曜なので、日舞の日。
そしてMCはちょっとお休みをして、2月の舞台公演の衣装合わせなのでした。
日舞は、新曲になって2回目。
今回で、だいたい半分くらいはいったのかな?
少し早めの曲にタカシマついていくのが必死なのです。
先生を見ながら、何回か繰り
奇跡を起こせ!!
できれば夏もシャワーではなくて、お風呂に入りた〜い!くらい、お風呂好きなタカシマです。
しかしながらせっかちなため、熱い風呂にじわっと、さっと温まりたいのであります。
邪道かね・・・?(.. ;)?
さて、今日は岐阜な日。
一日事務所で仕事をしておりました。
60年の人生設計
長期実践型のインターンは月に1回受け入れ企業さんとインターン生、そしてコーディネータの三者で中間モニタリングという面談を行います。
今日は私が受け持つある企業さんで中間モニタリングを行ってきました。
いつもはお部屋の片隅で終わりがけにお言葉をいくつかいた
ピクニック
こんばんは。
今日も体重計には乗れない・・・タカシマなのでございます。
2日続けて食べ過ぎ(_ _;)
それは、きっと風邪のせい。
風邪をひいているときは、栄養でしょう!!
ということで、今日も一日岐阜なのです。
今日はG-net2005年度上半期の『事業評価ピクニッ
無心。
みなさん、お久しぶりなのです。
実は実は、タカシマ風邪です。
少々頭が足りなくても風邪は引くのです・・・(_ _;)
火曜日から調子が悪くて、おうちに帰ってバタン・・・
だから水曜は生きてる心地がしないながらも、お稽古には行きましたよ。
新年の踊りとやらにチャ
修行の地で未熟さを実感する。
今日はMCなタカシマです。
今日は「落語の祖」と呼ばれる安楽庵策伝さん縁の寺・浄音寺で、岐阜市主催の「岐阜文化再発見〜市民協働民話ライブ〜」が行われました。
そこで今回タカシマは司会と朗読をさせてもらいました。
直前に、偉い方や市の方のご挨拶が3つ入り、
最後の頼みは 漢方!!
伊沢さんとのお話を終えて帰宅をし、そのまま蒲郡へ。
タカシマ、8月のエステで冷え性が発覚。
そのために下半身がどうしても痩せなかったのです・・・
で、その冷え性を治すためには・・・漢方だ!!
と、思いついたのです。
で、漢方で評判なお店が蒲郡にある。といい
タカシマ デビュー決まる!?
ん〜と思いなかなか最近足の向かなかった体重計。それを見破ったのかほりべちゃんも心配をしてくれているので今日は体重計に乗りましたよ・・・f^^;
意外に減っていたりするものです・・・みなさんも久々に体重計と仲良くなってみてはいかがですかぁ?(@o@)?
さてさて、
まずは大切な第一歩・・・
今日は雨。
なかなかしょんぼりですね。
この雨が止んだら寒くなるのかな・・・
紅葉の時期到来かな (^_^)v
今日は10月4日に会った高校生の女の子が、「学校に行く」という決心をしたとお母さんからご連絡をもらいました。
学校の理念が合わないことも原因だったため
世界平和 (*▽*)
今日はゆっくりな時間の一日でした。
朝、掃除をして、撮り貯めをしていた映画や長編ドラマを何本かみました。
映画などの作品をたくさん観るのも勉強。
ここ1年、かなりの本数を見てきて、見方も少しずつ変わった・・・かな(^^;)
それにしても作品を観るのも勉強なんて
貴重な時間。
ふかし芋をしようと思ったら、焼き芋になってしまう母を持つタカシマです。
そんな母ですが、本当にすごく尊敬していますよぉ(^_^)
さて今日のタカシマは岐阜で仕事を早めに切り上げ、岡崎へ。
実はタカシマには2年程前に知り合った恭平くんという男の子がいます。その
いってらっしゃい!!
昨日、愛媛からわざわざ岐阜へインターンをしに来ていた田窪君が2ヶ月を終えました。
最初の出会いは6月の東京で。
本当は東京でインターンをする予定だったそうです。
しかしながらそこでG-netと出会い、代表秋元さんと出会い、8月からの岐阜でのインターンを決めたので
もう一つの感謝・・・
もう一つ今回タカシマが嬉しかった事は、ステージが終って時、東京から駆けつけてくれていたETIC.の山内さんが私の進行について「本当に良かったよ」とわざわざ言いにきてくれたコト。
こんな初めてでなんか不慣れな司会だっただろうな・・・って思っていたタカシマにとって
感動の瞬間。BeansFestaありがとう(*▽*)
昨日のBeansFestaは最高に盛り上がりましたぁ。
久々に現場なタカシマ。
一日、メイン会場でMCをしていました。
実は9月30日はMCの練習を夜遅くまでしていて睡眠時間は3時間ないくらいだったので・・・(と、言い訳はしちゃいけないですね)・・・始発に乗るはずが朝は少